11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

青梅市議会 2021-03-25 03月25日-22号

冤罪裁判」という新書版が出ております。日本の刑事裁判世の中の水準から見るといろいろ遅れているところがある。起訴された事件の有罪率は99.9%と驚くほど高いが、有罪とされた元被告の中に無実の人がかなり含まれているのではないかということが私の心の奥底からの関心事であると言っていらっしゃいます。 つまり、私たちが思っているより実は冤罪というものが多く存在している。

目黒区議会 2018-02-14 平成30年生活福祉委員会( 2月14日)

だから、これは単行本にしたって、これは新書版じゃ入んないよね。ハードカバーであれで、だからこういうのが1つあって、それは重要なことだから長くなるんだけど、重要だからこそ短くしなきゃなんないというのがあって、先ほどのでも例として、そちら側が挙げてるというようなところでも、何が中心になっちゃってるかがわからないわけ。  

板橋区議会 2017-10-23 平成29年10月23日決算調査特別委員会−10月23日-01号

そういう意味では、新たな商業施設をつくっても、全く違う人たちがやって来ざるを得ないという形にもなりますし、そこが今以上に繁栄するという保証は何もないんだというのが全国の私は事例だというふうに思いますし、最近も新書版で板橋区の大山商店街のことが紹介された本が今大きな本屋さんで本棚にざっと積んであります。大山商店街が出てきますよ。すばらしい商店街だと。

多摩市議会 2014-09-02 2014年09月02日 平成26年第3回定例会(第2日) 本文

したがって、そういうところも含めてどういうふうに展開していくのか、まさにおっしゃられたように北川さんと千葉市の熊谷市長の本を新書版で私も読んでみましたけれども、自治体としてはあくまで市民の安心・安全と皆さんが幸せに暮らせるまちづくりが第一ですので、もう一方で、ICTによる行政改革が進むことによって、相当なコストダウンもすることができるので、そのコストダウンすることによって、逆に今までできなかった市民

清瀬市議会 2012-06-08 06月08日-04号

私は、高校1年生のときに、歴史進歩とは何か、ずっと人間社会進歩しているのかどうなのかということで思い悩んだときがあって、「歴史進歩とはなにか」という新書版で、市井三郎さんという哲学者が、歴史進歩とは、自分責任のないことで差別を受けない、そういう社会が実現することが歴史進歩だというような結論づけがあって、それでとりあえず、それについてはそうだなというところで、社会はそういった方向で、だから

世田谷区議会 2008-10-09 平成20年  9月 決算特別委員会-10月09日-07号

それから、反響があれば、新書版みたいな形で作成するということも考えられるし、教科用図書という位置づけは、要するに利益を生んではいけないといいますか、それでもうけてはいけないんですよという位置づけだと思うんですね。ですから、そこを踏まえていれば、いろんな可能性があるんじゃないかと。

千代田区議会 2007-02-22 平成19年予算特別委員会保健福祉文教分科会 本文 開催日: 2007-02-22

それで、これはある本、平凡社だったかな、新書版で読んだのだけれども、今、監視ということでずうっと全国的にやられていますでしょう。警察署の音頭で生活安全局をつくられて全国的にやられている。そうなると、今、刑務所がいっぱいだと。誰でいっぱいなのかというと、障害者と、高齢者とホームレスですって。つまり、みんなから不審者だというふうにみなされて、どんどん追い詰められていく。  

港区議会 2005-01-21 平成17年1月21日区民文教常任委員会−01月21日

1点は月刊まち・コミ2004年12月号、2点目が阪神淡路大震災まち支援グループまち・コミュニケーション、3点目が岩波新書版での「阪神淡路大震災10年─新しい市民社会のために」の資料と、港区教育委員会にお願いしてつくっていただいた教育センターの充実に向けての資料です。もう1点ですね、DVD。

  • 1