11110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

また、このほかブックレット、資料集といったようなものを刊行しているほか、毎年たきび祭でのパネル展示ですとか、あるいは前夜祭という形で講演会をやったりという形で、普及啓発ということも行ってるということで、御親族の方、あるいは地域皆様、あるいは行政といいますか、郷土資料館一体となった形での取組を行っているといったところでございます。  

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

また、これと連動しながらですね、2030ビジョンを、個人、団体、企業にかかわらず、ビジョン行動指針などを反映させていきたいという、よくアンバサダーですとか、インフルエンサーですとか、そういった言い方をしますけれども、そういった普及啓発に御協力いただける方々に対するですね、ワークショップを、おおむね3回程度を考えてございます。  

武蔵村山市議会 2023-03-06 03月06日-04号

また、市役所等で実施しているパネル展示では、調味料食品に含まれる塩分量を示し、減塩に対する普及啓発活動に努めております。 今後も減塩意識を高めていただくため、市報ホームページ等を活用しながら、普及啓発強化を図ってまいりますので、御理解を賜りますようお願いいたします。 ○議長田口和弘君) 須藤君。

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

また、職員の意識でございますが、庁内に向けてごみ減量への協力依頼周知をした際に「ゼロカーボンシティ」の言葉を使用したり、普及啓発等を目的とした物品購入に当たっては、プラスチック製品物品購入代替品を検討するなど、地球温暖化防止に対する意識は変化してきているものと考えております。  リフォームによる断熱改修は、冷暖房の効率を上げ、省エネルギーが期待できるものとされております。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

これまでの検証から、フレイルチェックを継続することで様々な改善効果が認められたことから、さらに広く市民皆様にお知らせするため、令和4年度はつながり応援カードの配布に併せ、フレイル予防普及啓発等を目的としたイベントを開催するなど周知を行ってまいりました。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

続いて、縄文の森の秋まつりによる普及啓発についてであります。今後、子どもたちを含め遺跡と関わる市民を一人でも多く、いかに増やせるかが肝腎であります。整備が進んでいく中で遺跡をどのように活用していくのか。関わりが広がる取組を今後どのように展開しようとしているのかについてお聞かせいただければと思います。  次に、通告12 安心・安全で快適なまちについてであります。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

今後も、官民連携による特殊詐欺被害防止啓発活動や、地域一体となった見守り活動に加えまして、直接的な被害防止対策として、自動通話録音機のさらなる普及啓発それから、二十四時間安全安心パトロールによる注意喚起スポット広報運用時期が大変遅れて申し訳ございませんでしたが、昨年末から区内の一部ATMコーナーにおきまして運用を開始しました携帯電話抑止装置のさらなる増設など、ハード面ソフト面両面を掛け合わせた

西東京市議会 2023-02-24 西東京市:令和5年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2023-02-24

今後は、用地取得による史跡の追加指定を進めるとともに、復元した竪穴式住居などを活用しながら、「縄文の森の秋まつり」などによる普及啓発事業市民皆様と共に実施してまいります。あわせて、子どもたちがVRなども活用して文化財に触れる機会を増やすことや、各地域でその価値を伝える講座を実施するなど、地域と学校が一体となって文化財保護の機運を醸成し、未来に残してまいります。  

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

高齢者施策においては、社会参加を阻害する一因にもなっている「聴こえ」に関する普及啓発や、新たに補聴器購入費の助成を実施するほか、コロナ禍で一気に加速したICTへの支援についても継続してまいります。  社会への参加の仕方も多様な時代です。令和4年度に開設した「たきあいあい」を拡充し、自宅以外の居場所が必要な人が安心できる居場所づくりに引き続き取り組んでまいります。  

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

教育の場がこういう普及啓発ですとか、相談のチャンネルとか、そういう認識は教育委員会と我々も共通ではあると思いますので、ちょっとその辺を深めたいと思います。 ◆大庭正明 委員 分かりにくいというか、分かっている人は分かっているし、分かっていない人は分かっていないし、分かっている人も分かっていないかもしれない。

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

また、令和四年度につきましては、東京都が実施する高齢者スマートフォン利用普及啓発事業等を活用いたしまして、ふれあい館三館におきまして、十月にもスマートフォン体験会を実施したところでございます。 これから策定する基本計画におきましても、デジタルデバイド対策を明記することで、各所管においてデジタルデバイド対策を当然進めていきたいというふうに考えてございます。 

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

今後の方針ですけれども、交通安全教室キャンペーン等、自転車の安全利用に関する普及啓発と併せてヘルメット着用普及に取り組んでまいります。  続きまして、4ページでございます。  千住仲暫定駐車場土地賃貸借契約についてということで、5ページの方に地図ございますけれども、今回、千住仲町の暫定駐車場について、今年度の3月31日で期限が切れるということで、改めて募集をしたいということでございます。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

そのような普及啓発今も例えば、食品ロスに関して取り組んでおりますが、また何ができるのか検討していきたいというふうに考えております。 ◆横田ゆう 委員  是非この家庭用の廃油についても御検討をお願いしたいというふうに思います。 ○さの智恵子 委員長  他に質疑ございますか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○さの智恵子 委員長  質疑なしと認めます。  次に、各会派から意見を求めます。