29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

に関する調査特別委員会調査結果の報告について    --以上、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会調査報告--  第12 議案第23号 令和4年度武蔵村山一般会計補正予算(第10号)  第13 議案第24号 令和5年度武蔵村山一般会計補正予算(第1号)  第14 議案第25号 立川都市計画事業武蔵村山都市核土地区画整理事業委託契約の一部変更について  第15 諮問第1号 人権擁護委員

武蔵村山市議会 2019-03-27 03月27日-07号

に関する調査特別委員会調査結果の報告について      -以上、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会調査報告-  第13 報告第3号 専決処分報告について  第14 議案第23号 平成30年度武蔵村山一般会計補正予算(第6号)  第15 議案第24号 平成31年度武蔵村山一般会計補正予算(第1号)  第16 議案第25号 教育委員会委員の任命について  第17 議員提出議案第1号

武蔵村山市議会 2019-02-27 02月27日-01号

基地の整理、縮小、返還は進めるべきであるし、経済のことを考えると横田基地民間機利用促進は進めていくべきと考えますが、ほとんど情報提供がなされていない状況でどう進めていくべきなのかイメージすら湧かず、現時点では全く現実的ではないと考えます。なぜ進展しないのか、現状分析を含めその理由を伺います。 次に、2項目め人権子育て支援について。 

武蔵村山市議会 2017-03-28 03月28日-07号

に関する調査特別委員会調査結果の報告について        --以上、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会調査報告--   第12 議案第27号 平成28年度武蔵村山一般会計補正予算(第8号)   第13 議案第28号 平成29年度武蔵村山一般会計補正予算(第1号)   第14 議案第29号 武蔵村山市立温泉施設指定管理者指定の期間の変更について   第15 諮問第1号 人権擁護委員

武蔵村山市議会 2015-03-25 03月25日-07号

に関する調査特別委員会調査結果の報告について       --以上、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会調査報告--  第13 議会改革に関する調査特別委員会調査結果の報告について       --以上、議会改革に関する調査特別委員会調査報告--  第14 議案第29号 武蔵村山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例  第15 議案第30号 平成26年度武蔵村山一般会計補正予算

武蔵村山市議会 2015-02-26 02月26日-01号

なお、ここで去る1月6日付で委員会条例第7条第1項ただし書き規定により、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会委員比留間朝幸君を指名し、選任いたしましたので、報告しておきます。 日程第1 「会議録署名議員指名について」を行います。 会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により、議長において、11番田代芳久君、18番沖野清子君を指名いたします。

武蔵村山市議会 2011-03-25 03月25日-07号

ごみの減量に関する陳情  第15 陳情第2号 降雨による水害を防ぎ安心して生活するため雨水処理施設建設決定を求める陳情  第16 陳情第3号 降雨による水害を防ぎ安心して生活するため雨水処理施設建設決定を求める陳情       --以上、建設環境委員会審査報告--  第17 交通対策特別委員会調査結果の報告について       --以上、交通対策特別委員会調査報告--  第18 横田基地民間機利用促進等

武蔵村山市議会 2010-06-18 06月18日-07号

また、去る5月25日付で委員会条例第7条第1項ただし書き規定により、議会運営委員会委員及び横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会委員大原明彦君を指名し選任いたしましたので、あわせて報告をいたしておきます。 日程第1 「会議録署名議員指名について」を行います。 会議録署名議員は、会議規則第116条の規定により、議長において6番大原明彦君、17番濱浦雪代君を指名いたします。

武蔵村山市議会 2009-12-09 12月09日-26号

そこで、議会といたしましても、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会を設置いたしまして、議員活動をあわせて行うという環境にあったわけでございます。ちなみに、構成員を見ますと、議員さんも構成員になってるようでございますが、そういう中におきまして、全庁的な意思の方向性はどちらかといえば賛成であると。

武蔵村山市議会 2009-03-25 03月25日-07号

議案第8号 武蔵村山長期総合計画審議会条例  第15 陳情第2号 中学校給食民間調理施設設置場所の再検討変更を求める陳情  第16 陳情第3号 中学校給食調理施設建設予定地を見直し、市民が納得する地に変更を求める陳情       --以上、総務文教委員会審査報告--  第17 交通対策特別委員会調査結果の報告について       --以上、交通対策特別委員会調査報告--  第18 横田基地民間機利用促進等

武蔵村山市議会 2007-12-11 12月11日-24号

いずれにしても前提になるのは新青梅拡幅でございますが、その辺のところで、この横田基地民間機利用についての大きな枠の中として、新青梅拡幅事業がどうなっているのかということを毎回、2カ月に1回ですか、議会があるたびに聞いているんですが、今回は聞きそびれた感がいたしますが、これとの関連で新青梅街道拡幅ないしは事業決定後の新しい動き等があればお教え願いたいと思いますが、いかがでしょうか。

武蔵村山市議会 2007-12-10 12月10日-23号

第2項目として、横田基地民間機利用についてお聞きいたします。 御承知のとおり、米軍再編に関するロードマップでは、検討開始から12カ月以内に終了すると明記されておりました。市長も、この言葉を引用された記憶がありますが、昨今のマスコミによれば、横田基地軍民共用化については、日米間の条件合意見送られるという報道がなされております。

武蔵村山市議会 2007-03-29 03月29日-07号

厚生産業委員会審査報告--  第9 陳情第1号 市道主66号線の一部の計画的整備に関する陳情       --以上、建設委員会審査報告--  第10 交通対策特別委員会調査結果の報告について       --以上、交通対策特別委員会調査報告--  第11 温泉活用まちづくり特別委員会調査結果の報告について       --以上、温泉活用まちづくり特別委員会調査報告--  第12 横田基地民間機利用促進等

武蔵村山市議会 2007-03-07 03月07日-03号

この都議会の質問の中で、横田基地民間機利用や国道16号線の整備促進、また五日市街道整備等が言われております。武蔵村山市が大量輸送交通機関を持たない市であり、駅のない市であることは、東京の政界また財界の方々も、全部ではありませんが、少し認識されてきたようでございます。 確かに、東京都では負の遺産と言われているものが幾つかあるようでございます。この言葉に惑わされていてはいけないと思います。

武蔵村山市議会 2006-06-13 06月13日-09号

横田基地民間機利用促進市民の会が発足いたしましたが、市長の公約に全面推進するとあるが、具体的にどのような活動をするのかお伺いいたします。 3項目め市長選挙についてお伺いいたします。 その前に、2期目の当選まことにおめでとうございます。心からお祝い申し上げます。 そこで、1点目、選挙で学んだこと、失ったことについてお伺いをいたします。 

武蔵村山市議会 2006-03-13 03月13日-06号

私は、村山市を考えれば、絶対に横田基地については民間機利用して市の活性化、また多摩地域多摩全体も含め、また周辺県にも大きな影響があると私は思ってますので、これは取り組むべきだと思いますけども、その点についてはどのようにお考えでしょうか。 ○議長金井治夫君) 市長。 ◎市長荒井三男君) お答えをさせていただきます。 この軍民共用化につきましては、米軍再編よりも次元が前になるわけでございます。

武蔵村山市議会 2006-03-08 03月08日-03号

横田基地民間機利用促進市民の会の設立準備会が、3月14日に開かれる予定と聞いております。そこで発足の土台ができるならば4月に立ち上げるような予定でございますが、市の方の先ほどの答弁でいきますと、親の遺言ではございませんが、まだ全面返還と言ってます。建前じゃなくて本音でやってもらわないと、本音でお話ししてもらわないと本当に困るんです。

  • 1
  • 2