22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2023-03-28

月15日受理)                           (建設環境委員会付託提出者 西東京市■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■ 陳情事項 1 西東京国民保護計画について、市報西東京Webサイト、エフエム放送  「西東京市からのお知らせ」を用いて市民向けに分かりやすく広報すること 2 1の広報は、西東京国民保護計画に基づき、武力攻撃事態市民行動、避  難場所特殊標章

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

陳情は、北朝鮮がミサイル発射を繰り返す中、市の国民保護計画市民に対し、分かりやすく広報すること、なお、その際には、武力攻撃事態における市民行動及び避難場所特殊標章などを具体的に啓発することを求めるものです。  生活者ネットワークは、2006年、市の国民保護計画を策定するための協議会設置条例が上程された際に、明確な意思を持って反対しております。

杉並区議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会−09月12日-16号

昨日、我が会派の松浦芳子議員杉並区民安全対策についての質問の中で、J−ALERT、核シェルター特殊標章などについてお聞きしましたので、重複しない範囲で質問してまいります。  国民保護とは、万一武力攻撃や大規模テロが起こった際に、国、地方公共団体関係機関などが協力して住民を守るための仕組み、ひいては日本国全体が一丸となって住民を守る仕組みのことをあらわします。

杉並区議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会−09月11日-15号

国民保護法については、小林議員が質問いたしますので、詳しくお聞きしませんが、杉並国民保護計画の冊子の表紙には特殊標章がありました。かわいい「なみすけ」が描かれている概要版の最後のページにも特殊標章がありました。  議長、見せていいでしょうか。 ○議長富本卓議員) はい、どうぞ。

目黒区議会 2011-08-10 平成23年企画総務委員会( 8月10日)

危機管理の3番、こちらは国民保護特殊標章の23年度の整備終了に伴う経費の削減でございます。  続きまして、ページが飛びますけれども、36ページのほう、会計管理室のほうをごらんいただきたいと存じます。  36ページのところ、上に会計管理室でございます。  会計管理室の1番につきましては、年間契約の委託料の支払い方法を毎月払いから四半期ごとへ変更するということによって、見直し額を計上してございます。

港区議会 2008-12-17 平成20年12月17日区民文教常任委員会−12月17日

(4)に備蓄物資ということで、化学防護服等特殊標章等をつくってございます。  4番目に新型インフルエンザ等訓練でございますが、新型インフルエンザ対策訓練平成19年度に東京都がやってございます。それに参加してございます。次に、新型インフルエンザ対策訓練平成20年度、図上訓練が開催されましたので、それに参加してございます。

小金井市議会 2007-06-15 平成19年総務企画委員会(6/15)  本文 開催日: 2007-06-15

また、いわゆるジュネーブ条約及び第1追加議定書規定してあります特殊標章等についても明らかにしております。第2章は、避難救援及び武力攻撃災害への対処に関する平素からの備えを、第3章は、物資及資材備蓄及び整備、第4章は国民保護に関する啓発について定めております。  続きまして、第3編、37ページですが、武力攻撃事態等への対処についてであります。

日野市議会 2007-03-13 平成19年企画総務委員会 本文 開催日: 2007-03-13

専ら国民保護に、住民保護に、文民保護にかかわると、こういうことをきちんと証明しなくてはいけないし、規定では特殊標章をつけるとか、その部隊が武装していて戦闘にも加わるようなことであれば、住民と一緒にいれば、住民もろとも巻き添えになって攻撃の対象になったって、それは国際法上、違法ではないわけですよね。  

板橋区議会 2007-02-16 平成19年2月16日企画総務委員会−02月16日-01号

素案との変更点では、特殊標章等の交付していく上で、当初は区長だけでしたが、区長のほかに区長役割としての水防管理者としての役割を加えまして、新たに公布する項目に加えてございます。また安否情報収集整理では、国においてシステムを開発しまして、19年度より運用する予定になっておりまして、これに伴う総務省令の改正が行われました。都のモデル計画の訂正によりまして、様式、記述などを訂正してございます。  

港区議会 2007-01-17 平成19年1月17日区民文教常任委員会−01月17日

関係機関との連携体制整備では、国民保護措置を実施するに当たっては、国、東京都、他の区市町村指定公共機関指定地方公共機関その他関係機関相互連携協力することが必要不可欠であるため、組織体制整備を図るとともに、関係機関との連携整備通信確保情報収集提供等体制整備特殊標章等の交付または使用許可に係る体制整備研修及び訓練避難救援及び武力攻撃災害への対処に関する平素からの備え、物資及

港区議会 2006-10-13 平成18年10月13日区民文教常任委員会−10月13日

また、国民保護措置を実施するに当たっては、国、東京都、他の区市町村指定公共機関指定地方公共機関、その他関係機関相互連携協力することが必要不可欠であるため、組織体制整備を図るとともに、関係機関との連携体制整備通信確保情報収集提供等体制整備特殊標章等の交付または使用許可にかかわる体制整備研修及び訓練避難救援及び武力攻撃災害への対処に関する平素からの備え、物資及資材備蓄

福生市議会 2006-09-29 平成18年全員協議会  本文 2006-09-29

第5としまして、こちらは28ページになりますけれども、特殊標章等の交付又は使用許可に係る体制整備をうたっているところでございます。  次のページ、29ページになりますと、第6として研修及び訓練ということで、研修訓練、それぞれを規定しているところでございます。  第2章でございます。32ページになります。

福生市議会 2006-09-21 平成18年総務文教委員会協議会  本文 2006-09-21

第5といたしまして、特殊標章等の交付又は使用許可に係る体制整備ということでございます。武力攻撃事態においてジュネーブ条約及び第一追加議定書規定する特殊標章及び身分証明書交付することになります。これらの標章等交付等に係る体制整備のために必要な事項を定めているところでございます。  第6として研修及び訓練ということでございます。29ページをごらんいただければと思います。

  • 1
  • 2