23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

羽村市議会 2021-03-10 令和3年度一般会計等予算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-03-10

78 ◯環境保全課長(神尾成也) 2点目の77ページの関係ですけれども、まず、ナンバー1の主に減っている原因としますと、大きなものが、中小企業配慮融資の金額が少なかったということになります。あと、リユース食器自体が今年度ゼロだったものですから大きな乖離が出ているということになります。

羽村市議会 2020-12-04 令和2年度一般会計等予算審査特別委員会(第1号) 本文 2020-12-04

45 ◯環境保全課長(神尾成也) 羽村駅東口前喫煙所につきましては、ベジ・ベジの前のところにパーティションで造る予定になっておりまして、羽村駅から回ってくる通りは約2.4メートルあるのですけれども、その2.4メートルの幅を確保しながらベジ・ベジの前も、そうしたところで通行の支障にならないようにパーティションを設置します。

羽村市議会 2020-09-16 令和元年度一般会計等決算審査特別委員会(第3号) 本文 2020-09-16

4 ◯環境保全課長(神尾成也) まず、1点目の小作駅東口の駅広場関係ですけれども、これは整備を年度末に行いまして、それ以降、市民からの問合せにつきましては、やはり基本的には中の煙が外に漏れないように窓を閉めてくださいということをお願いしているのですが、若干守っていただいていない方がいらっしゃいまして、そういうことに関して市に対応するようにといった要望が

羽村市議会 2020-03-17 令和2年度一般会計等予算審査特別委員会(第1号) 本文 2020-03-17

287 ◯環境保全課長(神尾成也) 保存樹木助成金につきましては、濱中委員がおっしゃるとおり、5,000円から4,000円ということで一律20パーセントカットとなっておりまして、今月になりまして各所有者の方に職員のほうから説明をさせて、概ね理解をしていただいている状況でございます。

羽村市議会 2019-03-13 平成31年度一般会計等予算審査特別委員会(第3号) 本文 2019-03-13

113 ◯環境保全課長(神尾成也) 2点目の保存樹林地関係ですけれども、西川委員のおっしゃるとおり、保存樹林地につきましては一定の面積を持ったものに対して、固定資産税等を8割減免といった形で地主に管理をしていただいているといったところで、高さ制限についてはございません。

羽村市議会 2019-03-12 平成31年度一般会計等予算審査特別委員会(第2号) 本文 2019-03-12

82 ◯環境保全課長(神尾成也) 先ほどものづくり助成金関係苦情のお話がありましたので、私から回答させていただきますと、まず、発生源として、工場指定作業所建設作業自動車交通、一般、不明といった形で苦情を区分しておりまして、工場という区分におきますと、悪臭が2件、平成29年度ベースでありますが、騒音と振動といったものについての苦情は市には寄せられておりません

羽村市議会 2018-09-20 平成29年度一般会計等決算審査特別委員会(第3号) 本文 2018-09-20

36 ◯環境保全課長(神尾成也) 3点目のご質問航空機騒音関係ですけれども、これにつきましては、スイミングセンターの機器なのですけれども、設置から15年以上経過しまして老朽化しておりましたので、今まで買取だったものをリースに変えました。その関係で減といった形になっております。

羽村市議会 2018-03-13 平成30年度一般会計等予算審査特別委員会(第1号) 本文 2018-03-13

438 ◯契約管財課長(神尾成也) 行政バス委託料の79万2,000円増額の理由ですけれども、昨今のバス事業に対する規制の強化の関係とかから、契約単価が、時間によって違うんですけれども、高いもので約2万円程度上がっているものもありますし、平日5時間以内とか、5時間以上、5時間以内とか、いろいろ契約単価がございまして、平均しておおむね約1万円程度上がった

羽村市議会 2018-03-05 平成29年度一般会計等予算審査特別委員会(第1号) 本文 2018-03-05

96 ◯契約管財課長(神尾成也) 2点目の質問にお答えさせていただきます。  この処分委託料ですけれども、今、障害福祉施設を造っている玉川二丁目におきまして、その土の中から、産業廃棄物といいますか、木材の断片とか、タイヤ片ドラム缶等の黒ずんだ燃え殻等のものが約80トン程度出てきたものですから、これについて処分させていただく内容となっております。

羽村市議会 2017-03-09 平成29年度一般会計等予算審査特別委員会(第1号) 本文 2017-03-09

258 ◯契約管財課長(神尾成也) 1点目の質問にお答えさせていただきます。  緑地保全用地ですけれども、これは土地開発公社のほうで平成23年に取得したものでして、それを732.26平方メートルを買い戻す。場所は羽中四丁目823番1で、西地区地区委員会稲作体験用地として使っている場所となっております。  

羽村市議会 2016-09-23 平成27年度一般会計等決算審査特別委員会(第3号) 本文 2016-09-23

330 ◯契約管財課長(神尾成也) 川崎武蔵野整備用地関係なんですけれども、現状については、土木課のほうで、資材置き場というか、そういった形で活用をしております。今後の方向性については、今のところ、どういった活用がよろしいかというところを検討しているところでございます。

  • 1
  • 2