7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2022-06-08 令和4年6月8日区民環境委員会−06月08日-01号

ちょっと基本的な確認で恐縮なんですが、販売セット数の増というふうに記載がございますが、この販売セット数というのは、この仕組みの普及に当たってどの部分になって、これが9万セットから15万セットに何が増えるのかというところを具体的にお聞きしてよろしいでしょうか。 ◎産業振興課長   今回、プレミアムということで1万円の販売価格で1万2,000円分お使いいただけるようにしております。

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

その後、大田区商連での販売取扱いや各単一商店街での販売など、様々な販売方法に形を変えながら今日に至り、今回のプレミアム付商品券については、皆様もご承知のとおり、各単一商店街もしくは連合の商店街として、300万円の予算の枠の中で、それぞれにプレミアム分販売セット数などを設定し、それぞれで販売する方法へと変遷をしてまいりました。  

多摩市議会 2015-09-02 2015年09月02日 平成27年第3回定例会(第2日) 本文

◯1番(藤條たかゆき君) 顛末書の見直すべき事項に障がい者、後期高齢者に対して販売セット数が少な過ぎたとありますが、果たしてそうでしょうか。この先行販売3,000セットの根拠として、販売セット数2万冊を多摩市の人口で割って、障がい者、後期高齢者の人数を掛けた近似値が3,000であると。

大田区議会 2013-05-15 平成25年 5月  地域・産業委員会−05月15日-01号

今回改めて資料のとおりご報告するところでございますが、実は本来報告すべき数値は、今回の資料に記載してあります、資料中ほどの(3)番の販売セット数の5万6,258セットというのが、本来報告すべき数値でございました。といいますのは、こちらが実際に流通をしたセット数ということでございます。  

  • 1