6972件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

賛成者起立小島和男委員長 起立多数と認めます。よって、本案については原案どおり決定されました。 続きまして、議案第五十四号、荒川情報公開条例の一部を改正する条例について、討論に入ります。 討論はありますか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○小島和男委員長 討論はないものと認めます。 本案については、原案どおり決することに御異議ありませんか。     

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

賛成者起立議長坂本あずま議員) ご着席願います。  起立多数と認めます。  よって、議案第90号は、委員会報告のとおり原案可決と決定いたしました。  ────────────────────────────────────────── △議案第92号及び調査事件採決議長坂本あずま議員) 次に、お諮りいたします。  

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

賛成者起立下山芳男 議長 起立多数と認めます。よって議案第九十五号から第九十七号に至る三件は委員長報告どおり可決いたしました。  次に、議案第九十八号から第百号に至る三件についてお諮りいたします。採決起立によって行います。  本三件を委員長報告どおり可決することに賛成の方の起立を求めます。    〔賛成者起立下山芳男 議長 起立多数と認めます。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

賛成者起立下山芳男 議長 起立全員と認めます。よって同意第六号は同意と決定いたしました。  ただいまの同意に伴い、新旧教育委員から挨拶があります。 ◎亀田 旧教育委員 亀田でございます。これまで任期中におきまして、区議会先生方には温かい御支援をいただきまして心よりお礼を申し上げます。  

荒川区議会 2022-11-01 12月08日-03号

賛成者起立議長志村博司君) 起立多数と認めます。よって、議案第四十二号は委員長報告どおり決定いたしました。  議案第四十三号、荒川自転車等駐車場条例の一部を改正する条例について、ただいまの委員長報告に御質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長志村博司君) 質疑はないものと認めます。 討論に入ります。討論はありませんか。   

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

賛成者起立下山芳男 議長 起立多数と認めます。よって認定第一号は委員長報告どおり認定することに決定いたしました。  次に、認定第二号及び第三号の二件についてお諮りいたします。採決起立によって行います。  本二件を委員長報告どおり認定することに賛成の方の起立を求めます。    〔賛成者起立下山芳男 議長 起立多数と認めます。

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

賛成者起立工藤哲也 議長  起立多数であります。よって、本案委員会報告のとおり認定することに決しました。  次に、第63号議案について採決いたします。  第63号議案 令和3年度足立区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算について、委員会報告認定であります。  本案は、委員会報告どおり決することに御異議ありませんか。       

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

賛成者起立宍戸三郎 委員長 起立多数と認めます。よって認定第一号は認定することに決定いたしました。  次に、認定第二号「令和三年度世田谷国民健康保険事業会計歳入歳出決算認定」及び認定第三号「令和三年度世田谷後期高齢者医療会計歳入歳出決算認定」の二件についてお諮りいたします。採決起立によって行います。  本二件を認定することに賛成の方の起立を求めます。    

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 定例会−09月30日-04号

賛成者起立下山芳男 議長 起立多数と認めます。よって議案第五十一号及び第五十二号の二件は委員長報告どおり可決いたしました。  続きまして、議案第五十五号から第六十七号に至る十三件についてお諮りいたします。採決起立によって行います。  本十三件を委員長報告どおり可決することに賛成の方の起立を求めます。    〔賛成者起立下山芳男 議長 起立多数と認めます。