105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

一方、歳出予算においては団塊の世代の多くが後期高齢者となる2025年を控え、高齢化進展などを背景とした社会保障関連経費右肩上がりを続けるとともに、近年の燃料費の異常な高騰影響が市の施策全体に大きな負荷を与えており、加えて公共施設等老朽化耐震化対策、また、行政DX化、キャッシュレス化など複雑化、多様化する新たな行政課題解決等にも取り組むことが求められています。  

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

、私はだんだんと実現のためのハードルは下がってきていると思いますし、ましてや国におきましても、先ほども申し上げましたが、法整備の中で新国立公文書館開館予定2026年を目途に公文書管理を全面的に電子化する目標を掲げているんだということでございますので、もちろん西東京市だけ単独で市の単費で率先してやるということは難しいということなのかもしれませんが、私はこれから西東京市もIT化またデジタル化、そしてDX化

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

また、交通空白地域解消への取り組みとして、運行管理システムDX化が急速に進んでいるデマンド型交通について、バスやタクシーといった既存交通事業者との導入に向けた協議に着手します。  京王線高幡不動駅南口のロータリーは、朝夕の通勤通学時間帯において、バスの乗り入れが飽和状態となり、新たな停留所の確保が課題となっておりました。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

こういった状況もあるので、現金給付に関しては、クーポン等に比べると子育て支援サービス利用につながりにくいというところであったり、あとはDX化、申請のしやすさというところもあると思うんですけれども、電子申請を使うことによってスマートフォン等で手軽にそういったものを自宅からでも好きなタイミングでできるというものがございますので、そういった視点から、国のほうでもそういった政策的な視点から広域で電子クーポン

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

それで、一つ、さらにこの事業を推進するためにDXを推進していただければなと思っておりまして、先日、新聞の報道で、国立市におきましてはおくやみ事務DX化しておりまして、今回、板橋区でも作成したおくやみハンドブックの、例えば4ページに死亡に伴う各種手続チェックリストというのがあるかと思うんですけれども、これが国立市のホームページを見ますと、おくやみコーナーということで、手続が全部、手続きナビということで

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

◎長谷川 副区長  私どもに全く同じ考えで、DX化といっても、それで全ての手続をやっていただくということじゃなくて、多様な選択肢一つとしてDX化を使っていただくということでございますので、従来の窓口も残しますし、それからワクチンのときの申請代行とか、PayPayの活用のサポートの窓口とかそういうものも含めて多様な選択肢を皆さんに提供していきたいというふうに考えております。

武蔵村山市議会 2022-12-08 12月08日-23号

今後、市のDX化進展の中で導入についても検討してみたいと考えてございます。 以上でございます。 ○議長田口和弘君) 内野直樹君。 ◆14番(内野直樹君) 来年度から組織も変わって、その点では強化されるというふうに認識しておりますので、ぜひ強化していただきたいというふうに思います。 まとめます。 物価高騰がいつまで続くのか見通せないという情勢になっております。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日地域・経済活性化調査特別委員会-12月08日-01号

いわゆる直接的な補助金助成金ということになりますと、項番3、まず、(1)のところで、これはベンチャー企業起業家支援賃料補助金ということで、ちょっと技術開発とは違いますけれども、賃料補助をさせていただいておりましたり、(2)のデジタル環境構築補助金ということで、DX化に取り組む企業に対しまして助成を行うというところで、今年度からの事業でございます。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

そこの人材育成一つ重要だと思うのですが、より広くこれが一般的になってくると、各部署で、今、先ほどいろんな質疑の中で出たように、各部署での具体的な業務の中でこのDX化がどんどん具体化されていけば、今庁内のいろんな研修の中でも少しずつエッセンスが研修の中で出てくるはずだと思うんですね。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

また、企業間受発注の取引のデジタル化などを支援しながらIT化DX化を推進すべきと思いますが、併せて伺います。  中小企業小規模事業者ITAI、IoTの導入における課題解決には、コスト負担従業員スキルアップ支援を図るとともに、経営者への理解を進める必要があると考えます。

武蔵村山市議会 2022-12-01 12月01日-20号

◆7番(須藤博君) デジタル推進課を新設するということで、行政DX化ということが叫ばれておりますから、これは適宜、時宜を得た事業だなと思います。 これはどのような体制でどういうふうに進めるのか、お聞かせください。 ○議長田口和弘君) 企画財政部長。 ◎企画財政部長神子武己君) お答えをいたします。 

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

それは、今後のいろんなデジタル化DX化による市民サービスの、新しい市民サービス利用するための基盤づくりにもなっているのかなというふうに思います。スマートフォン養成講座を卒業した方が、逆に市民に教える側になっている。これは健康課でやっています、楽・楽トレーニング体操でも、体操サポーターという方を養成して、その方々が体操市民に教える、そんな新しい市民参加のスタイルが生み出された。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

また一方で、現実をデジタルで拡張して、実際の生活に近い、リアルな行動体験というのがこのメタバース上では可能ですので、メタバース上で行われるプロジェクトあるいはサービスそのものが、すぐデジタルに変換されるとか、もう既にデジタルで行われていますので、行政DX化と非常に相性がいいとも言われているところでございます。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

さらに、DX化SDGs等、新たな日常に対応した住まい方実現を目指し、多世代板橋区に住みたくなると思われるような取組をしっかり推進していきたいと考えております。 ◆内田けんいちろう   ぜひとも東京で一番住みたくなるまちの実現のために、住宅政策もしっかりと取り組んでいただきたいと思います。  続いて、町会・自治会加入者減少についてです。