14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2020-03-05 03月05日-03号

三つ目といたしまして、カート日本選手権大会などイベントに積極的に町として関与と支援を行い、町のPRに努めることはできないのかどうなのか、伺います。 2番目といたしまして、先端的建築設計拠点化事業についてでございます。 この事業は、国の地方創生事業の一環として、平成27年度に新産業創造館貸し事務所内で実施を行いました。

庄内町議会 2017-09-08 09月08日-04号

もう一つの日本選手権の中でも最高峰に位置するのが、先程申し上げましたOKクラスの方になります。このOKクラス大会は、現在の本町カートコース上では、会場の要件に適していないため、実施することができなくて、実施するとすればコース改修が必要となります。さらには、コース改修だけではなくて、大会運営のための付帯設備の整備も必要となります。

鶴岡市議会 2017-06-15 06月15日-02号

春のリーグでその合宿を行っております立教大学が六大学優勝されていますし、また日本選手権この前の日曜日ありましたけれども、59年ぶりに優勝したいうふうなことでございました。選手努力というのはもちろんですけども、本市の、特にスポーツ選手に大切な栄養面での本市ならでは食文化、あるいは食材が、私は大きな力になっているんだろうと、勝手に私自身思っております。  

庄内町議会 2012-09-07 09月07日-03号

まずカートソレイユ最上川利用拡大ということに関しまして、いろんな大会を行っているわけでございますが、電動カート創作コンテスト、それからカートSLシリーズについては年5戦、ミニバイク大会については年3回開催しておりますし、今年は8月5日の日に、カート日本選手権大会が6年ぶりに開催されたということで、この大会については全国各地から関係者選手、250名以上が来町をしたというようなことになっております

庄内町議会 2012-03-09 03月09日-04号

先程来、ご答弁ありましたが、八幡スポーツ公園の完成した際に、ソフトボールの日本選手権大会が予定されていると聞いていますが、どのような規模で、どれくらいの人数になると予定しているのかお伺いしたいと思います。 また、他県から来る場合、宿泊施設はどのように考えていらっしゃるのか、その点もお伺いしておきたいと思います。

庄内町議会 2006-09-11 09月11日-03号

実は、これには経緯がございまして、他の地域、あるいは地方でもこういった全日本選手権大会は行われていると、そこではやはり自主的に希望される、こういった趣味の世界が多いわけですので、こういった方々が自主的に協力をしていくというふうなことでございました。私も直接運営をされている方々とその時には話をしまして、今後の方針等につきましても、もう少し詰める必要があるなということを感じてきたところでございます。

庄内町議会 2006-03-02 03月02日-02号

「自然を活かし、自然にやすらぐまちづくり」といたしましては、カートソレイユ最上川につきましては、マスコミ等宣伝優待事業イベント実施等の効果によりまして平成15年度以降は利用者増加傾向が続いておりまして、開設10周年を迎える今シーズンは3年ぶり日本選手権、全日本ジュニア選手権が開催されることから、交流事業PR活動に努めるとともに、利用者サービスの向上と広報宣伝に一層努めながら利用者の数の

庄内町議会 2003-09-08 09月08日-04号

2つ目の三郷原リバーパーク構想カート場、昨日は日本選手権大会が行われました。私も行ってきましたがかなり盛大でよかったなと思っておりますし、なかなかまだ小出沼の畜舎ですか、という要望もありますし、特にカート場に関しては私ども議会でも運営費利用料でまかないなさいということをかなり言ってきたつもりでありますが、現実はなかなか難しいような状況であります、課題もあろうと思います。

庄内町議会 2003-03-04 03月04日-02号

三郷原リバーパークカート事業については、シーズン期間の天候の影響や最近の社会情勢により、カート利用者減少傾向にありましたが、全日本選手権の誘致やシリーズ戦の開催、レンタルカートを更新整備し、町民全国のファンへ積極的なPR活動を展開する中で、利用者や観客の増加に努めていきます。花公園小出沼については自然景観を活かし、町民の憩いと交流の場として親しまれるよう一層の利活用を図ります。 

庄内町議会 2003-03-03 03月03日-01号

次のカート全日本選手権実行委員会及び国際交流協会交付金の減額につきましては、それぞれの収支決算並びにこの決算見込みによります精算でございます。それから4項選挙費につきましては、4月に行われます統一地方選挙県議会議員選挙費の3月中に発生をいたします諸経費の補正でございます。19ページをご覧いただきたいと思いますが、統計調査費につきましては省略をさせていただきたいと思います。 

  • 1