5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

◆10番(伊藤和美議員) 公式LINEアカウントを使っているかと思いますが、常に発信するのではなく、そのページから辿れるということができると思うんですが、そういったことはなさっているんでしょうか。お伺いします。

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

この公式LINEアカウントでは、メッセージを送ると、友達登録をしている人のトーク画面に直接届き、ポップアップ通知メッセージが届いていることを知らせてくれる機能があります。 ほかのSNSでは、アプリページを開かないとメッセージが送られてきたことに気づかないことがありますが、例えばフェイスブックのように、メッセージを投稿しても、受け手側がそれを見つけないとメッセージは読まれないことはあります。

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、今月からは酒田公式LINEアカウントの開設により情報発信にも取り組み、市民にとりましてはデジタル化社会の幕開けのような状況となっておりますが、デジタル変革とはあまりにも大きく感じるのですが、そこで、(1)として、本市の考えるデジタル変革での市民サービスの向上はどのように変わっていくのかお聞きします。 次に、(2)として、国家戦略特区スーパーシティ」構想への考えについてお聞きします。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

先日12月1日から、本市では公式LINEアカウント運用開始いたしました。LINEアプリを活用し、市民登録することで必要な情報を手に入れることができる実に便利な情報ツールだと思って、早速登録をしました。その設定を進める中で、性別欄に男性、女性のほかにその他という欄があることに気づきました。以前にもデジタル化についてのホームページ上のアンケートで、同様の欄があることを認識しておりました。

  • 1