8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士吉田市議会 2022-12-08 12月08日-02号

一方で、発着場所を起点として、小室浅間神社西裏地区等中心市街地への回遊性向上も大きな課題であると考えており、現在、慶應義塾大学との連携事業である「魅力ある街のデザイン調査研究 新倉浅間公園周辺下吉田エリア整備事業」において、新倉山浅間公園から中心市街地への効果的なアプローチ方法等について社会実験を含め検討しているところであります。

富士吉田市議会 2022-03-24 03月24日-03号

公園管理運営事業について、新倉浅間公園周辺環境整備については、長期的なビジョンでしっかりとした計画を立て、着実に対応してほしいとの要望がありました。 富士山火山対策事業について、富士山噴火避難計画等災害対策について、市民が安心して暮らせるよう、本市がリードする中で関係機関と調整し、早急に推進してほしいとの要望がありました。 

富士吉田市議会 2022-03-08 03月08日-02号

〔16番 渡辺幸寿君 登壇〕 ◆16番(渡辺幸寿君)  新倉浅間公園周辺下吉田エリア整備についてお聞きいたします。 令和4年3月定例会において、議長から一般質問の許可をいただきまして誠にありがとうございます。 現在、新型コロナウイルス感染症のまん延も3年目となり、地域にも大きな打撃を与えております。

富士吉田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

このようなことから、新倉浅間公園周辺での交通渋滞を緩和するとともに、公園を目的に富士吉田を訪れる方々に街中へ足を運んでいただき、本市のさらなる魅力に触れていただくための方策の一つといたしまして、現在、新倉山浅間公園の間近ではなく、下吉田周辺地区において駐車場整備調査検討を進めております。 以上、答弁といたします。 ○議長小俣光吉君)  渡辺大喜君。     

富士吉田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

新倉浅間公園周辺整備に関して、具体的な御答弁をいただき感謝申し上げます。市長がおっしゃるように、多くのお客様が訪れてくれることは、本市にとって大変ありがたいことだと考えます。しかし、その一方で、本年8月26日、山梨日日新聞にあった記事のように、訪日客とのトラブルが各地で顕在化し、観光公害が起きているのも事実です。

  • 1