19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

市川三郷町議会 2019-06-03 06月03日-01号

主な災害を数えれば、地震災害15回、これは平成に入ってからですけれども、これは2年に1回、豪雨災害は12回、3年1回、噴火災害は4回、10年に1回、また、本町でも経験しました豪雪災害は3回、これは10年に1回でした。小規模災害も併せれば、さらに多く発生しておるところであります。 大事な事は、平成に起きた事故災害について、過去を学び、教訓として対策を講じることだと思っております。 

富士河口湖町議会 2016-06-07 06月07日-01号

規模地震災害こそありませんけれども、足和田土砂災害、河口湖の異常増水と土砂崩れ、史上最大豪雪災害等が記憶に残り、また東日本大震災の際も、給水停止や長期間の計画停電などにより、住民生活に多大な支障を来しました。地球温暖化に伴う、大型化した台風は頻繁に当町付近を通過し、そのたび町民の安全確保のため、災害警戒、あるいは対策本部を立ち上げ、関係諸機関、諸団体と協力しながら対応してまいりました。

山梨市議会 2015-03-17 03月17日-03号

このマニュアルは、基本的に職員用として作成しており、配備体制の基準、豪雪災害警戒本部災害対策本部設置市民が利用できる排雪場所設置豪雪災害対策本部人員配置と各課における所掌業務を全庁的に定めております。 今後、豪雪災害が発生した場合には、この対応マニュアルに基づき対応し、一日も早い市民生活の復興に努めてまいりたいと考えております。 ○議長(古屋忠城君) 矢崎和也君。

甲斐市議会 2014-11-28 12月11日-01号

ことし2月の大雪豪雪災害を初め、南木曽町の土砂災害、広島の豪雨災害、御嶽山の噴火、長野県北部白馬方面での大地震、さらに最近では雪に全く無縁と思われる四国徳島県での豪雪災害など、またこの冬、私たち地域にもあり得るような予感を感じさせて、私たちに無関心でいてはいけないと警鐘を鳴らしているかのようであります。

富士河口湖町議会 2014-09-25 09月25日-04号

また、平成25年度は豪雨災害豪雪災害などの脅威を実感する中で、いざ災害による被害の危険が迫ったときにどこにどのように避難するのか、その情報はどのように伝達されるのか、要援護者避難対策はどうするのか、災害被害を減らすために事前の対策を強化することなど課題の解決をもはや先延ばしにはできないことも浮き彫りになった年でもありました。議員として自分自身の責任も痛感させられた1年でもありました。 

山梨市議会 2014-09-17 09月17日-02号

第2に、ことし2月に起きた豪雪災害に対してこれから冬を迎える上での新たな対策についてお伺いいたします。2月の時点では未曽有豪雪ということで全ての対応が手探りであったのではないかと思われますが、今後同じような事態が起きた場合にはもう想定外という言葉では言いわけをすることができません。

市川三郷町議会 2014-06-05 06月05日-01号

先ほどの答弁の中で、出前講座の実施、また今後、防災士活動要請等を考えているようでございますが、私は2月14日、15日の豪雪災害時に、町内各所で協力し合って、雪かき作業を一生懸命実施している姿には、非常に心強い地域力を感じたところでございます。 都会とは違いまして、まだ本町にはとても、共に協力し合う地域力があると思っております。 

上野原市議会 2014-03-17 03月17日-03号

これまで県の豪雪災害復旧対策本部報告しております直近の3月7日の報告についてを発表させていただきます。 建物被害でございますが、申請のあった家などは税務課において調査し、罹災証明被災証明などを発行しており、その取り扱いは140件で、内訳として住家の全壊が1件、大規模半壊または半壊が6件、一部損壊が66件であり、その他として物置や工場、車庫等の非住家等は67件となっております。 

富士河口湖町議会 2014-03-13 03月13日-03号

2月初めに当町を含む多くの地域を襲った豪雪災害は、死傷者を生み、住民生活や営業に甚大な被害をもたらしました。亡くなられた方に対し深く哀悼の意を表します。そして、被害に遭われた全ての方にお見舞いを申し上げます。また、この災害対応に昼夜を分かたず当たられた除雪作業員町職員、全ての関係者の皆さんに心より敬意を表します。一日も早く復旧できるよう私もさらに力を尽くしたいと思います。 

大月市議会 2014-03-10 03月10日-一般質問-02号

そうした中、県が2月28日に災害対策本部を解散し、豪雪災害復旧本部に移行したことを踏まえ、本市といたしましても今回の雪害に対しての対応一定の区切りがついたと判断をし、3月3日に災害対策本部を解散し、総務部長を中心とした雪害対策部を新たに設置し、その後の対応に当たっているところであります。 次に、情報提供はどのように行ったのかについてであります。

都留市議会 2014-03-06 03月06日-02号

都留市がいまだかつて経験してことのない豪雪災害により、ボランティア支援を受ける状況が発生し、都留地域防災計画都留災害ボランティアセンター設置等に関する協定により、都留市からセンター設置要請を受け、都留社会福祉協議会が2月19日、都留災害ボランティアセンター設置し、2月20日に受け入れ開始、2月27日現在でボランティア受け入れ人数は延べ387人と聞いております。

中央市議会 2014-02-25 02月25日-01号

  日程第24 議案第21号 中央市道路線廃止の件  日程第25 議案第22号 中央市道路線変更の件  日程第26 報告第1号 和解及び損害賠償額決定の件  日程第27 報告第2号 和解及び損害賠償額決定の件  日程第28 報告第3号 和解及び損害賠償額決定の件  日程第29 請願第1号 特定秘密保護法撤廃を求める意見書の提出を求める請願  日程第30 意見書第1号 平成26年2月の記録的豪雪災害

  • 1