226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上野原市議会 2020-09-25 09月25日-04号

税務課では、法人税の申告や市税納付方法不納欠損事由等について。 生活環境課では、路線バス補助金葬祭場における市外者利用状況、ごみの減量化不法投棄の現状、簡易水道組合補助金について。 福祉保健部所管福祉課では、生活保護における申請と受給のタイムラグや自立支援事業業務内容について。 

富士河口湖町議会 2020-09-23 09月23日-03号

--------------------------------------- △認定第25号 令和年度富士河口湖水道事業会計剰余金計算書欠損金処理計算書及び決算議長梶原義美君) 日程第26、認定第25号 令和年度富士河口湖水道事業会計剰余金計算書欠損金処理計算書及び決算を議題といたします。 決算特別委員会委員長の報告を求めます。 決算特別委員会委員長堀内昭登君。

甲府市議会 2020-09-16 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-09-16

不納欠損額は、介護保険法規定に伴う消滅時効成立によるもので、生活困窮によるものが主な要因であります。  2款1項1目督促手数料につきましては、普通徴収介護保険料に係る督促手数料であります。  3款1項1目介護給付費負担金につきましては、保険給付費に対する国庫負担金であります。  

甲府市議会 2020-09-14 令和元年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-09-14

しかしながら、努力のかいなく不納欠損額も毎年大きな額が出ております。令和年度、前年に比べて大きく下回っておりますが、このことについて当局の皆さんの努力にも感謝を申し上げます。  そこで、お聞きをいたします。収納率アップ要因についてと、どのような要因不納欠損が多いのか、また令和年度不納欠損が前年を下回った要因をお聞かせください。  また、近年、ふるさと納税受入額が急増しています。

市川三郷町議会 2020-09-03 09月03日-01号

なお、町税不納欠損額は1,786万6,484円、765件分の処分をしております。 次に、歳出の説明をいたします。 決算書の5ページから7ページに続きますが、7ページの歳出合計で、予算現額115億343万7千円、支出済額110億601万5,619円、翌年度繰越額3億4,872万6千円で、不用額が1億4,869万5,381円生じたところであります。 

甲斐市議会 2020-09-02 09月02日-04号

今後も引き続き、税負担公平性の観点からも、さらなる収納率向上に努めるとともに、不納欠損処理につきましても、徴収時期を逸することのないよう適正に対応し、不納欠損額の減少に向け最大限努力を傾注していただくよう願うものでございます。 次に、歳出普通会計経費別に見ますと、人件費物件費は減少したものの、扶助費補助費公債費繰出金増加により、経常的支出は前年度に比べ2.8%上昇しております。 

甲府市議会 2020-03-06 令和2年環境水道委員会 本文 開催日: 2020-03-06

41: ◯功刀営業管理室長 この貸倒引当金ですけれども、不納欠損をするときに引き当てておく、新会計制度で貸倒引当金という形で、それを取り崩して不納欠損に充てるというものになっておりまして、何を取り崩したかといいますと、総係費から毎年度引き当てて取り崩すという方法にはなっているんですけれども、ここは、会計規程では3年の貸し倒れ率で積み立てるとあったんですが、不納欠損自体

甲府市議会 2019-09-25 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-09-25

不納欠損額につきましては、介護保険法規定に伴う消滅時効成立によるもので、生活困窮によるものが主な要因であります。  2款1項1目督促手数料につきましては、普通徴収介護保険料に係る督促手数料でございます。  3款1項1目介護給付費負担金につきましては、保険給付費に対する国庫負担金でございます。  

甲府市議会 2019-09-20 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-09-20

しかし、努力のかいなく不納欠損額も毎年大きな額を占めておりますが、そこでお聞きいたします。  市税を取り巻く状況収納率アップ要因についてと、どのような要因不納欠損が多いのかをお聞かせいただきたいと思います。  また、自主財源の確保という点では、ふるさと納税の取り組みも重要だと思いますが、本市のふるさと納税状況もあわせてお聞かせください。

富士河口湖町議会 2019-09-10 09月10日-01号

提案理由ですが、消費税率の改定と現行条例において、債権の放棄についての規定がなく、消滅時効となった債権について不納欠損手続がとれないため、改正を行うものであります。 それでは、内容について説明いたします。 次のページをお開きください。 まず、本条例中における100分の108を100分の110に改めるものであります。