45248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

ここで、他県の地熱利用の実例を紹介しますと、岩手県の松川の場合、生産井からの蒸気を湧水と熱交換し、七十度の熱水を造成し、付近の旅館及び六キロ離れた旅館、別荘の暖房浴用利用されています。大分県の大岳、八丁原でも、やはり発電に伴って生産される熱水河川水と熱交換し、七十度の熱水を造成し、一キロ離れた旅館街暖房浴用利用されています。

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

これは、イグサの多角的利用促進し、イグサの有効利用付加価値の増大を図り生活に役立つ新製品開発するかどうかの問題であります。ちなみに、どのような製品が考えられるかといいますと、ざっと列挙するだけでも、上敷き、センターラグ、寝ござ、テーブルマット玄関マットあるいはカークッション、座布団、いす用シーツ民芸品など多数あるのであります。 

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

令和5年度予算において、法人二税と地方消費税増収が見込まれていますが、今年度税収増で366億円の財政調整基金への積み増し補正を踏まえれば、令和5年度はさらに県の見込みを上回る増収になることは確実だと考えます。当初予算からきちんと計上し、物価高騰対策や子育て・教育支援福祉施策の拡充に充てるなど県民要望に応える予算とすべきです。

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

また、国民健康保険窓口負担軽減を図るための基金介護保険利用者の利用料負担軽減を図るための基金を創設し、それぞれ1億円、合計2億円を支出します。憲法25条に基づき、生活困窮の人は誰でも申請できる生活保護制度を広く普及するための啓発費10万円を計上します。高齢に伴う難聴を改善するため、補聴器支援制度購入費半額最高5万円までの支援を行うため、5,000万円を計上します。 

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

次に、県立中井やまゆり園における利用者支援等改善についてです。  外部調査委員会支援改善アドバイザーの指摘を受け、これまでの支援が否定されたと感じた職員もいることと思います。そうした中で、目の前の利用者に真剣に向き合い、葛藤を乗り越え、新たな取組に挑戦し、園が少しずつ変わってきていることを評価します。  

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

議案の調査の過程で、各委員からは、まず、土木交通部所管予算では、空き家対策事業費について、空き家になる原因を分析した上で、空き家の発生を防ぐ啓発に努めるとともに、解体支援に当たっては、解体費用が障害になっているため、特に危険な家屋については、解体費用の補助の増額なども含めて検討されたい、総合交通企画費について、公共交通住民利用が進むことで、運営が効率的になり、公的負担が少なくなることが大事であることから

愛知県議会 2023-03-14 令和5年総務企画委員会 本文 開催日: 2023-03-14

次に、広報は昨年8月から9月末まで、名古屋駅をはじめ利用者の多い4駅でデジタルサイネージ広告を掲出したほか、申請期限の延長に合わせて、12月と本年2月に広報あいちによる新聞広報などを行った。  また、市町村への支援として、昨年8月にウェブ会議を開催し、交付率が高い団体取組を共有したほか、郵便局への申請サポートの委託について日本郵便株式会社調整し、7団体郵便局での申請サポートを実施した。  

愛知県議会 2023-03-13 令和5年総務企画委員会 本文 開催日: 2023-03-13

2: 【災害対策課担当課長(調整支援)】  犬山市では犬山市民交流センター犬山体育センター及び楽田ふれあいセンターの3か所の施設ペット同室で過ごせる避難所に位置づけた。  例えば楽田ふれあいセンターでは2階の情報工房という部屋ペット同室避難場所として、ペットはケージなどに入れることを条件に飼い主と同じ部屋避難生活を送ることができる。  

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

◯福田都市整備局長 駅の無人化を行う場合の安全対策は、駅の利用特性などを鑑みて、鉄道事業者が実施すべきものでございます。  国は、令和四年七月に、駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関するガイドラインを公表し、利用者の安全性利便性確保に係る具体的な目安を示しました。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

また、個人利用促進を考えるならば、もう少しこのライフスタイルに合わせた利用の方法の検討も必要なのではないかと考えます。この個人利用促進に向けて、どのように今後取り組んでいくのか伺います。 ◯横山生活文化スポーツ局長 海の森水上競技場のさらなる活用に向けましては、競技大会やイベントなどの団体利用に加えまして、練習や宿泊など、個人利用促進していくことが重要でございます。  

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

それと、資料73ページの琵琶湖レジャー対策費のプレジャーボートの航行規制について、今も湖岸や湖上からいろいろと監視していただいていますが、琵琶湖の近くに住んでいる私から見れば、ボート利用者がやはり増えており、かなり傍若無人な航行をしている方がよく見られます。監視も四六時中はできませんし、水上の事故など、もし何かが起きた場合には、特に地上と違い証拠がないのでどうするのかいつも心配しています。

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日土木交通・警察・企業常任委員会−03月07日-01号

桑野仁 委員長  今の九里委員に関連してですけれども、当初の駐車場事業大津市が1億2,000万円の出資金を出していますが、その出資金も含めて大津市とどのような調整ができているのか教えてください。 ◎野田 道路整備課長  大津市と県が出資金を出し、併せて主要銀行からの借入れ等を行い、事業をしながら償還を行っておりました。

滋賀県議会 2023-03-03 令和 5年予算特別委員会−03月03日-03号

また、令和2年度には琵琶湖森林づくり条例の改正と琵琶湖森林づくり基本計画第2期の策定、令和4年度には建築物における滋賀県産木材利用方針を変更するなど、県産木材利用拡大に向けた取組が進められてきました。県内13市6町においても、平成28年度には全ての市町で公共建築物における地域木材利用方針が策定され、取組が進められています。