四街道市議会 > 2023-03-24 >
03月24日-06号

  • が、あっている(/)
ツイート シェア
  1. 四街道市議会 2023-03-24
    03月24日-06号


    取得元: 四街道市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-02
    令和 5年  3月 定例会(第1回)          令和5年第1回四街道市議会定例会 第26日                            令和5年3月24日(金曜日)午後1時開議 議 事 日 程 (第6号) 日程第1 議案第1号~議案第24号、議案第30号      総括審議       ・委員長報告       ・委員長報告に対する質疑       ・討論       ・採決 日程第2 議案第31号       ・提案理由の説明       ・採決 日程第3 議案第32号       ・提案理由の説明       ・採決 日程第4 議案第33号       ・提案理由の説明       ・採決 日程第5 発議案第1号       ・提案理由の説明       ・採決 日程第6 印旛衛生施設管理組合議会議員の選挙 日程第7 次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会調査経費の件 日程第8 閉会中の継続審査の件 日程第9 委員会の閉会中の継続調査の件                                              〇本日の会議に付した事件 1、開  議 1、議事日程の報告 1、諸般の報告 1、議案第1号~議案第24号、議案第30号の委員長報告、質疑、討論、採決 1、議案第31号の上程、説明、採決 1、教育長の挨拶 1、議案第32号の上程、説明、採決 1、議案第33号の上程、説明、採決 1、発議案第1号の上程、説明、採決 1、印旛衛生施設管理組合議会議員の選挙 1、次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会調査経費の件 1、閉会中の継続審査の件 1、委員会の閉会中の継続調査の件 1、閉  会午後1時開議 出席議員(15名)     1番   久 保 田  敬 次 郎         2番   本  田     良     3番   阿  部  百 合 子         4番   田  中  徳  彦     5番   坂  本  弘  毅         8番   大  越  登 美 子     9番   保  坂  康  平        10番   西  塚  義  尊    11番   関  根  登 志 夫        13番   石  山  健  作    14番   広  瀬  義  積        15番   山  本  裕  嗣    17番   高  橋  絹  子        19番   長 谷 川  清  和    20番   清  宮  一  義 欠席議員(1名)    12番   戸  田  由 紀 子 地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人  市   長   鈴  木  陽  介      副 市 長   石  田     涼  教 育 長   府  川  雅  司      危機管理監   澤  畠     博  経 営 企画   石  渡  省  己      総 務 部長   岩  井  勝  明  部   長  福   祉   和  田  浩  史      健康こども   山  﨑  裕  之  サ ー ビス                   部   長  部   長  環 境 経済   麻  生  裕  文      都 市 部長   野  口  周  平  部   長  上 下 水道   森  田     学      会計管理者   齊  藤  宏  一  部   長  消 防 長   齊  藤  信  行      教 育 部長   石  川  智  彦 本会議に出席した事務局職員  事 務 局長   森  田  智  裕      局次長補佐   金  親  敬  子  主 任 主事   金  坂  尚  輝 △開議の宣告                               (午後1時) ○清宮一義議長 ただいまの出席議員14名、定足数に達しおりますので、本日の会議は成立しました。  直ちに本日の会議を開きます。                        ◇ △議事日程の報告 ○清宮一義議長 本日の日程については、お手元に配付の日程表のとおりです。                        ◇ △諸般の報告 ○清宮一義議長 日程に入るに先立ち、諸般の報告を申し上げます。  市長から議案の追加3件送付され、お手元に配付してあります。  次に、発議案1件提出され、お手元に配付してあります。  次に、各常任委員会委員長及び予算審査特別委員会委員長から委員会審査報告書提出され、お手元に配付してあります。  次に、監査委員から令和4年度監査報告書(第1回)提出され、お手元に配付してあります。                        ◇ △議案第1号~議案第24号、議案第30号の委員長報告、質疑、討論、      採決 ○清宮一義議長 日程第1、議案第1号から議案第24号まで及び議案第30号を一括議題とし、これより総括審議を行います。  お諮りします。議案第19号 令和5年度四街道一般会計予算に対する委員長報告は、会議規則第39条第3項の規定により省略することとします。これにご異議ございませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認め、そのように決定します。  次に、各常任委員会の審査の経過並びに結果について各委員長の報告を求めます。  初めに、総務常任委員会委員長関根登志夫さん。    〔関根登志夫総務常任委員会委員長登壇〕 ◎関根登志夫総務常任委員会委員長 ただいまより総務常任委員会の報告を申し上げます。  本委員会は、3月7日午後1時30分から、議場において、議長並びに執行部から危機管理監経営企画部長総務部長、消防長、その他関係職員の出席を得委員会委員全員出席の下、開催いたしました。  では、本委員会に付託されました議案7件のうち5件について、審査の経過と結果を報告いたします。  議案第2号 四街道個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について、議案第3号 四街道犯罪被害者等支援条例の制定について、議案第4号 四街道市職員の降給に関する条例の制定について、議案第5号 使用料及び手数料の改定に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、議案第6号 四街道情報公開個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例の制定について、以上5議案については、慎重審査の結果、議案第4号については賛成多数で原案のとおり可決すべきものと、またその他の4議案については全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査の過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑行われましたその主なものを要約し申し上げます。  初めに、議案第2号 四街道個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について、市で定める条例と個人情報保護法との関連について詳細な説明をとの質疑に対し、現在本市では四街道個人情報保護条例に基づき個人情報保護制度を運用しています、法改正に伴い、今後条例は廃止し、個人情報保護法の適用の下、制度を運用しいくこととなります。原則として法律の規定に基づくものです本条例は開示請求に係る手数料など、細部の事項について定めるものですとの答弁がありました。  次に、議案第3号 四街道犯罪被害者等支援条例の制定について、犯罪被害者等への支援に当たっては警察との連携を密にする必要があると考えるどのように調整しているかとの質疑に対し、本年2月に四街道警察署及び千葉犯罪被害者支援センター連携協定を締結しました。このことにより、犯罪や事故発生した際には情報共有を図ること可能となり、犯罪被害者等への支援について迅速に対応できるものと考えていますとの答弁がありました。  次に、議案第4号 四街道市職員の降給に関する条例の制定について、本条例を制定する理由について詳細な説明をとの質疑に対し、定年延長制度の導入に伴う役職定年制及び給料を7割水準にする措置については、本人の意に反する降給に該当し、総務省職員の降給に関わる条例を例に示した上、この内容を何らかの条例で規定すべきものとしていることから新たに条例を制定し、必要な内容を規定するものですとの答弁がありました。  次に、議案第5号 使用料及び手数料の改定に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、使用料及び手数料について、消費税の増税に伴う改定とのことだ、改定を行うのは増税分のみと考えよいかとの質疑に対し、今回改定を行うのは増税分のみです。現行の使用料及び手数料は消費税8%のため、消費税10%に改定するものです。なお、料金の算定に当たり、10円未満生じた場合は端数処理を行い、その結果として料金下がったものもありますとの答弁がありました。  次に、議案第6号 四街道情報公開個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例の制定については質疑はありませんでした。  なお、討論はありませんでした。  以上で総務常任委員会の報告を終わります。 ○清宮一義議長 以上で総務常任委員会委員長の報告を終わります。  次に、都市環境常任委員会委員長長谷川清和さん。    〔長谷川清和都市環境常任委員会委員長登壇〕 ◎長谷川清和都市環境常任委員会委員長 ただいまより都市環境常任委員会の報告を申し上げます。  本委員会は、3月3日午後1時30分から、議場において、執行部から環境経済部長都市部長上下水道部長、その他関係職員の出席を得委員会全員出席の下、開催いたしました。  では、本委員会に付託されました議案9件及び陳情1件のうち議案8件について、審査の経過と結果を報告いたします。  議案第1号 専決処分の承認を求めることについて、議案第7号 四街道市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第8号 四街道市営自転車駐車場条例の一部を改正する条例の制定について、議案第9号 四街道手数料条例の一部を改正する条例の制定について、議案第17号 市道路線の認定について、議案第18号 市道路線の廃止について、議案第23号 令和5年度四街道水道事業会計予算、議案第24号 令和5年度四街道下水道事業会計予算、以上8議案については、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり承認及び可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査の過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑行われましたその主なものを要約し申し上げます。  初めに、議案第1号 専決処分の承認を求めることについて、キャッシュレス決済普及促進事業8,000万円の増額補正について、令和5年2月1日から2月15日まで実施したペイペイキャンペーンにおいて、予想を上回る需要があったとのことだ、経済効果はとの質疑に対し、精算完了していないため未確定であります、ペイペイで支払われた決済金額は約11億6,000万円と把握しおります。なお、市は決済金額の25%に当たる2億7,000万円強を負担する予定ですとの答弁がありました。  次に、議案第7号 四街道市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について、今回新たに導入される5リットル相当のごみ袋について、発注枚数は。また、指定ごみ袋の製造、配送及び保管に関する業務委託先は令和4年度と同じ業者に発注するのかとの質疑に対し、容量5リットル相当のごみ袋の発注枚数は、契約の設計上の数量として34万2,500枚を予定しています。また、市指定のごみ袋に関わる業務委託については、入札により今年度は千葉紙工株式会社と契約しています。新年度は、有限会社宮崎商会との契約になりますとの答弁がありました。  次に、議案第8号 四街道市営自転車駐車場条例の一部を改正する条例の制定について、本市は使用料等の見直しのサイクル基本方針に基づき3年ごとに行うとしているが今回の改定はそのサイクルに関係なく、消費税率の引上げに伴う改定をするものかとの質疑に対し、本来の見直しのサイクルでは、昨年4月に料金改定を行う予定でした当時の悪化した経済状況を鑑み、据置きとしていたところであり今般市の方針として本年10月から料金を改定することになったことから、条例を改正するものですとの答弁がありました。  次に、議案第9号 四街道手数料条例の一部を改正する条例の制定について、この手数料は個人と企業のどちら支払うものかとの質疑に対し、本手数料は建築物の所有者負担するものであることから、個人支払うものですとの答弁がありました。  次に、議案第17号 市道路線の認定について及び議案第18号 市道路線の廃止について、廃止路線の内黒田26号線と認定路線の内黒田30号線は位置図でそれぞれ重複しているようだ詳細な説明をとの質疑に対し、内黒田26号線は、当初開発行為により整備された道路でしたその後、連続した土地において開発行われたことで道路つながり、起終点変わったことから内黒田26号線を廃止し、内黒田30号線として新たに認定するものですとの答弁がありました。  次に、議案第23号 令和5年度四街道水道事業会計予算、業務の予定量のうち、年間総給水量昨年から約9万5,200立米少なくなっているとのことだその要因はとの質疑に対し、水量減少の要因は2つあります。1つは、昨年はコロナ禍の巣籠もり需要で給水量一時的に増えていました昨今家にいるだんだん少なくなっきたこと、またもう一つは社会全体の高齢化により、高齢者においては水の使用量少ない傾向にあること減少の要因であると考えられますとの答弁がありました。  次に、議案第24号 令和5年度四街道下水道事業会計予算収益的支出の動力費151万8,000円については、今年度予算と比べあまり増加していないようだ、予算の積算に当たり電気代の高騰分は見込んだのかとの質疑に対し、当該予算マンホールポンプに関わる電気代です。この設備は、大きな電力を必要としていないため、本予算において計上した金額で対応できるものと考えていますとの答弁がありました。  なお、討論はありませんでした。  以上で都市環境常任委員会の報告を終わります。 ○清宮一義議長 以上で都市環境常任委員会委員長の報告を終わります。  次に、教育民生常任委員会委員長高橋絹子さん。    〔高橋絹子教育民生常任委員会委員長登壇〕 ◎高橋絹子教育民生常任委員会委員長 ただいまより教育民生常任委員会の報告を申し上げます。  本委員会は、3月6日午後1時30分から、議場において、議長並びに執行部から福祉サービス部長健康こども部長教育部長、その他関係職員の出席を得委員会委員全員出席の下、また3月15日午後3時24分から、議場において、議長並びに執行部から健康こども部長、その他関係職員の出席を得委員会委員全員出席の下、開催いたしました。  では、本委員会に付託されました議案15件のうち11件について、審査の経過と結果を報告いたします。  議案第10号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係条例の整理等に関する条例の制定について、議案第11号 四街道子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第12号 四街道こどもルーム条例の一部を改正する条例の制定について、議案第13号 四街道家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び四街道放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、議案第14号 四街道国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、議案第15号 四街道国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について、議案第16号 四街道市立小学校及び中学校の校庭、体育館開放運営委員会設置条例の一部を改正する条例の制定について、議案第20号 令和5年度四街道国民健康保険特別会計予算、議案第21号 令和5年度四街道介護保険特別会計予算、議案第22号 令和5年度四街道後期高齢者医療特別会計予算、議案第30号 令和5年度四街道一般会計補正予算(第1号)、以上11議案については、慎重審査の結果、議案第15号及び議案第20号から議案第22号までについては賛成多数で原案のとおり可決すべきものと、またその他の7議案については、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査の過程において、執行部より詳細な説明があり、質疑行われましたその主なものを要約し申し上げます。  初めに、議案第10号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係条例の整理等に関する条例の制定については、質疑はありませんでした。  次に、議案第11号 四街道子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、現在中学校3年生までを対象としている子ども医療費助成対象について、本年8月から高校生相当の年齢まで拡充するとのことだ新たに対象となる人数はとの質疑に対し、令和4年11月1日現在において、新たな対象者数は2,700人と見込んでますとの答弁がありました。  次に、議案第12号 四街道こどもルーム条例の一部を改正する条例の制定について、南小こどもルームを増設するとのことだ詳細な説明をとの質疑に対し、南小こどもルームの利用者の増加に伴い、既に運営している40名定員の南小ももこどもルーム及び南小ゆりこどもルームに加え、本年4月から新たに60名定員の南小こすもすこどもルームを開設するものです。なお、利用者数については、現段階において確定はしていません、定員の範囲内に収まるものと考えていますとの答弁がありました。  次に、議案第13号 四街道家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び四街道放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、市内における対象施設は、定員19名以下の小規模保育事業所こどもルームあり、改正内容のうち児童の安全の確保に関する計画の策定義務化されるとのことだ詳細な説明をとの質疑に対し、国において児童の安全の確保に関する取組について年間スケジュールを定めることとされ、これを安全計画としています。本年4月1日から施行となるため、今年度中に計画を策定するもので、市から対象となる認可保育所等に対し、計画の策定を依頼しています。なお、計画策定に当たっては、国から安全計画のひな形示されています、情報提供や相談等、担当課において支援を行っいきたいと考えていますとの答弁がありました。  次に、議案第14号 四街道国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、出産育児一時金の支給を引き上げ、また産科医療保障制度の対象となる出産であれば、その保険契約に係る掛金相当額を加算するとのことだ詳細な説明をとの質疑に対し、本改正において出産育児一時金の支給額を42万円から48万8,000円へ改定します。また、加算については、現在多くの分娩機関加入している産科医療保障制度の掛金分を対象としおり、令和4年1月以降の掛金額である1万2,000円とすることを規則に規定し、出産育児一時金の総支給額を50万円とするものですとの答弁がありました。  次に、議案第15号 四街道国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について、国民健康保険税基礎課税額及び後期高齢者支援金等課税額の限度額を引き上げるとのことだ、課税限度額の上限は幾らになるのかとの質疑に対し、国民健康保険税の算出に当たっては、年齢により違いはあります、課税限度額の上限は基礎分、後期高齢者支援分及び介護保険分を合わせると102万円になりますとの答弁がありました。  次に、議案第16号 四街道市立小学校及び中学校の校庭、体育館開放運営委員会設置条例の一部を改正する条例の制定について、体育協会からスポーツ協会への名称変更に伴う条例の改正とのことだ、スポーツ協会とはどのような組織かとの質疑に対し、スポーツ協会は市のスポーツ団体の集まりで、野球協会バレーボール協会、バスケットボール協会等様々な競技団体で構成されおり、現在22団体加盟していますとの答弁がありました。  次に、議案第20号 令和5年度四街道国民健康保険特別会計予算、令和5年度の国民健康保険税について、保険税率に変更はあるかとの質疑に対し、保険税率は毎年県から示される標準保険料率に準じ改定する方針でした、令和2年度の税率改定以降は新型コロナウイルス感染症の影響により、被保険者の収入落ち込んだことを考慮し、保険税率を据え置くこととして、令和5年度においても変更はありませんとの答弁がありました。  次に、議案第21号 令和5年度四街道介護保険特別会計予算認知症総合支援事業認知症総合支援事業委託料2,677万1,000円について、認知症初期集中支援チームはどのような支援を行っているのか、事業の内容について詳細な説明をとの質疑に対し、市内医療機関の医師と介護の専門職一つのチームとなり、支援を必要とするご本人やご家族と話合いを行い、どのような支援を必要としているかを検討し、介護サービスの利用につなげるなど見守り体制を構築しいく事業ですとの答弁がありました。  次に、議案第22号 令和5年度四街道後期高齢者医療特別会計予算、令和5年度後期高齢者医療保険料について、保険料率に変更はあるかとの質疑に対し、令和5年度の保険料率は令和4年度と同率であり変更はありませんとの答弁がありました。  次に、議案第30号 令和5年度四街道一般会計補正予算(第1号)、新型コロナウイルスワクチン4回目接種等対策事業の予防接種健康被害調査委員報酬21万3,000円について、予防接種健康被害調査とはどのような調査を行うのかとの質疑に対し、予防接種健康被害調査委員会は市長から委嘱を受けた6名の委員により構成され、新型コロナウイルスワクチン接種において副反応等重症化するなどの健康被害を受けた方健康被害救済給付の請求を行うに当たり、必要な調査を実施するものです。市は、調査結果等の必要書類をそろえ、県に提出し、補償の決定は国において行われますとの答弁がありました。  なお、議案第11号及び議案第14号について、賛成討論各1件ありました。  以上で教育民生常任委員会の報告を終わります。 ○清宮一義議長 以上で教育民生常任委員会委員長の報告を終わります。  以上で各委員長の報告を終了します。  暫時休憩します。    休憩 午後 1時29分    再開 午後 1時29分 ○清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。  これより各委員長の報告に対する質疑を行います。  各委員長の報告に対する質疑に当たっては、通告を省略します。  なお、発言時間については、答弁を含め60分以内としますので、ご了承願います。  初めに、総務常任委員会委員長の報告に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 質疑なしと認めます。  以上で総務常任委員会委員長の報告に対する質疑を終結します。  次に、都市環境常任委員会委員長の報告に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 質疑なしと認めます。  以上で都市環境常任委員会委員長の報告に対する質疑を終結します。  次に、教育民生常任委員会委員長の報告に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 質疑なしと認めます。  以上で教育民生常任委員会委員長の報告に対する質疑を終結します。  以上で各委員長の報告に対する質疑を終結します。  次に、ただいま議題となっています議案第1号から議案第24号まで及び議案第30号について、これより討論を行います。  通告はありませんでした討論はありませんか。  暫時休憩します。    休憩 午後 1時31分    再開 午後 1時33分
    清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。  それでは、議席番号3番、阿部百合子さん。  すみません、発言時間を言いませんでした。討論の発言時間は20分以内としますので、ご了承願います。    〔阿部百合子議員登壇〕 ◆阿部百合子議員 議席番号3番、日本共産党の阿部百合子です。まず、議案第11号、賛成の意見を述べます。四街道子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について賛成です。  国でも、子育て支援は特別の異次元の助成必要だなどと言っています具体的に動き見えません。そんな中、今回四街道市で子育て支援の一環として医療費助成対象を高校生まで拡充した提案に市民を代表しうれしく、その決断に敬意を表します。私は、高校生のとき盲腸の手術をしました。高校生は若者で、そんなに病気はしないでしょう。部活でのけが、またコロナは完全に終息はしていません。利用は一部の人としても、高校生を持つ保護者全体の大きな安心につながるものと思います。限られた財政の中で、各事業からの工面したお金を確保しこれは急ぐべきだという市長の判断を評価したいと思います。日本共産党は、18歳までの医療費無料化は国の制度にせよと要求しています。以上、議案第11号の賛成討論とします。  次に、議案第2号、5号、8号、15号、19号、20号、22号、24号について反対の意見を述べ反対討論といたします。  議案第2号 四街道個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について。この議案は、今自治体持っている個人情報の条例を廃止し全国一律の国基準の新たな条例つくられ、四街道市もそれに合わせるということです。この条例についての個人情報の取扱いについて疑念を持っています。ミスによる漏えいも起こっています。ヨーロッパのデジタル先進国では、デジタル化と併せ安全性やデータ保護を確実にする規制やルールの制定、監視機関の設置など進められています。日本では、これらない中でデジタル化を進めています。国の法律に倣っ作成したとのことです現在地方自治体持っている個人情報保護の厳しい内容を国の法律の緩いほうに倣うというのですから、不安を感じる市民多くます。こういう状況に気づいた自治体では、国の提示した内容よりも厳しい内容でつくり直すというところも出ています。以上の理由で、議案第2号の反対討論とします。  議案第5号 使用料及び手数料の改定に伴う関係条例の整備に関する条例、それと議案第8号 四街道市自転車駐車場条例の一部を改正する条例の制定について、この2つの議案は共通しているので、理由を一緒に述べます。  消費税8%から10%に引き上げられたとき、すぐに引上げはせず、今日まで運用でしのいでき今回いよいよ引上げの提案をするということです。市民のためにすぐに引上げを実施せず、堪えきたことは評価します市内のあらゆる公共施設での値上げには反対です。文化センターも自転車駐輪場も生活に必要な施設です。文化を自由に創造し、享受することは国民の権利でありその条件を整えるのは国と行政の責務です。運動施設も同じです。生活の困窮で文化などに親しむ機会遠ざけられています。値上げを中止し、文化やスポーツの振興を応援すべきです。以上、議案第5号と8号の反対討論とします。  議案第15号 四街道国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について。一見すると基礎課税額上がっよいほうに変わったのかなと思えます課税額の上限1年間の保険料102万円の人がいると聞い驚きます。これ国民皆保険というのでしょうか。国からの助成金減っ少しでも保険者から多く取ろうとする政策と受け止めました。現在全国市長会から国の助成金を増やし保険料の軽減をと要請ていることは承知しています今目の前で起きていることに対して、自治体としての対応はないのでしょうか。国に意見はしないのですか。以上、議案第15号の反対の討論とします。  議案第19号、令和5年度一般会計予算。国の大軍拡によって暮らし、福祉、教育への削減予想されます。軍事費5年間で43兆円という金額は、全国の学校給食100年間無料にできる額です。新型コロナウイルス感染はまだ終息しおらず、物価高騰暮らしに襲いかかっおり、経済活動は再開しつつもコロナの影響は続いています。暮らし、家計応援第一の政治へ引き続き展開すべきです。  今年の予算配分として評価できる内容は、先ほどの子供の医療費無償化高校生までの拡充や学校給食費の第3子からの無償化や75歳以上の高齢者世帯に対し、住宅用火災警報器の給付と取付け支援ほかきめ細かい施策で前進していますけれども、市民の暮らし優先の市政運営としては不十分です。予算での問題点は、全国的に学校給食費の無償化進んでいる中、四街道市では給食食材高騰分を保護者負担として4月から値上げすること、公共施設使用料の値上げを実施すること、下水道料金の値上げを実施するなど、市民の暮らしを支える施策とは言えません。将来の高齢化社会を考慮した市政の優先順位の捉え直しをする中で、不要不急の大型公共事業は見直す必要があります。都市計画道路は、次の総合計画策定には全面的に見直しをし、特に3・3・1号線の第2工区は凍結し、見直しをすべきです。税金の使い方を市民の暮らしを支える施策に回すことを求めます。以上、議案第19号、令和5年度一般会計予算に対する反対討論とします。  議案第20号 令和5年度四街道国民健康保険特別会計予算について。国民健康保険の根本的矛盾は、低所得者と高齢者大半であるのに保険料高いということです。この矛盾を解決するには、国保財政へ国からの大幅な公費助成必要ということです。全国知事会も市長会も同じ問題意識を持っおり、国に向け要請続けられています。国民皆保険とは名ばかりで、保険料高く払えない人四街道でも多くます。滞納者に対して発行される短期被保険者証発行は、昨年の4月1日現在1,644人、この数は印旛管内で一番多い数です。資格証は18人もます。このようなペナルティー的対応は、人権侵害ではないでしょうか。  短期保険証を発行するかしないかは、市町村の判断でできます。横浜市では、発行取りやめに取り組んでます。そこでは意図的に支払わないという人はほとんどおらず、適切に判断すれば交付はゼロになるとしています。コロナ感染症による暮らし破壊続く中、令和4、5年度、四街道市は保険料を上げることをせず維持しきたことは配慮を感じ、評価するものです。コロナと物価高騰追い打ちをかけるその中で、国保税の高さは暮らしを圧迫し続けていることは事実です。住民の暮らしを守る施策は急務であるはずなのに、応えられていません。国のやり方に怒りを覚えます。  国保担当者は、保険料払えない人の気持ちは理解していると思います。だったらもっと前に出保険料を下げる方策や保険料減免、生活保護などの手当を差し伸べるべきではありませんか。手を差し伸べる公助です。そういう役目を自治体は担っているはずです。人権保障されることに公助の意味があります。国の悪政の仕事をやらざるを得ない自治体担当者にとって厳しい意見と言えます市民を守る立場から、以上の理由で議案第20号、令和5年度国民健康保険特別会計予算の反対討論とします。  議案第22号 令和5年度四街道後期高齢者医療特別会計予算。昨年10月からの医療費窓口負担の引上げは、後期高齢者を必要な医療から遠ざけ、生活と健康に大きな悪影響を及ぼすことになりかねません。現在統一地方選挙行われようとしていますその中で出ている暖房代を少なくするために目いっぱい服を着しのいでいるという話を聞きました。ここまで暮らしは追い詰められています。年を重ねるにつれて医療機関を受診する機会増え、医療費の支出増えることは避けられません。高齢者への冷たい仕打ちです。後期高齢者医療制度導入され15年、高齢者を年齢で差別し、別枠の医療保険制度に囲い込み、受ける医療を制限する一方で、高齢者の人口増えるほど、医療費とともに保険料増加する欠陥を持った制度であることますます明らかとなっきました。高齢者安心し医療にかかれる制度を求め、議案第22号への反対討論といたします。  議案第24号 令和5年度四街道下水道事業会計予算、水や下水道は食べ物と同じくらい命をつなぐ一番の入り口です。コロナや物価高騰で大変なとき、値上げをするのでしょうか。そこまでし急ぐ必要があるのでしょうか。数字から入らないで、市民の生活実態から見いただきたいものです。以上、議案第24号の反対討論とします。  以上です。 ○清宮一義議長 14番、広瀬義積さん。    〔広瀬義積議員登壇〕 ◆広瀬義積議員 議席番号14番、会派立憲、広瀬義積です。議案第19号に賛成の立場で討論をさせいただきます。  この3年間余り、コロナ禍で通常の市政運営、執行でなく、非常事態とも言える状況でした。新型コロナウイルス感染症は5類に変更予定されるなど、令和5年度はほぼ通常の市政運営できるものと思われます。この5年度は、コロナ禍で停滞しきた様々な問題に向き合うことになります。次期ごみ処理施設への膨大な量の汚染土問題では、土壌汚染対策法による対応も求められ、次期ごみ処理建設へ向けた膨大な量の汚染土の処理経費を最小限にするための手法の検討や対策の決定、予算措置など様々な対応求められます。この事件をうやむやにしないためにも、再発防止の明示や損害の責任の所在と相応の責任を取っもらうことなど、事件処理の重要な年度となります。  また、次期ごみ処理施設建設に向けも重要な年度ともなります。全国の最終処分場早く20年後には使用できなくなるとの報道があります。最終処分のことも考え、処理方式や分別方式、減量化などの検討必要となります。みそら自治会、吉岡地区との協議も重要な年度となります。今までの既得権益にとらわれた政策決定でなく、市民の立場や環境問題を重視した処理方式必要となります。  そして、当市の総合計画を策定する重要な年度となります。首都40キロ圏にある立地や自然環境、人材の豊富さなど好条件を生かし、経済を活性化させ、子育て、教育、医療、介護などの市民福祉を向上すること求められています。しかし、好条件ばかりではありません。団塊世代の多い当市にとって、2025年問題、2040年問題は切実な問題です。医療機関、介護施設の数は全国平均よりも低く、そこに働く方々の数も低いの現状です。数字の上ですこのままでは超高齢化による医療難民、介護難民多く発生ししまうことも予想されます。  財政の硬直化も懸念材料でありいつ起こっも不思議でない大災害への備えも必要です。新年度において、挙げれば切りないほどの対応求められ、対処しいかなければなりません。行政と議会の真価問われる非常に重要な年度となります。そこで求められるのは、困難なときだからこそ、立場や考えの違いを乗り越え、結束し乗り越えいくということです。  来月下旬には、四街道市議会議員補欠選挙で新しい議員を迎えることとなります。行政、執行部の皆さんとともに、議会本来の力を発揮し市民の知恵と力を集め、困難なときを乗り越えいかなければなりません。今までのように対立を基軸とした議会運営でなく、政策重視の議会運営求められていると強く感じます。令和5年度予算執行において、執行部の皆さんには新たな時代に向け市民のための政策を着実に執行いただくことをお願いいたします。  そして、議員の皆さんには、議会の機能停滞していると自ら感じることや、市民の皆さん感じない活発な議会運営とすることを強く要望し賛成討論とさせいただきます。 ○清宮一義議長 ほかにありませんか。    〔「なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ないようです。討論なしと認めます。  以上で討論を終結します。  次に、採決を行います。  議案第1号 専決処分の承認を求めることについて採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は承認です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第1号については原案のとおり承認することに決定いたしました。  議案第2号 四街道個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について採決を行います。  本案に対する総務常任委員会委員長報告は可決です。本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第2号については原案のとおり可決しました。  議案第3号 四街道犯罪被害者等支援条例の制定について採決を行います。  本案に対する総務常任委員会委員長報告は可決です。本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方は起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第3号については原案のとおり可決しました。  議案第4号 四街道市職員の降給に関する条例の制定についてを採決します。  本案に対する総務常任委員会委員長報告は可決です。本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第4号については原案のとおり可決しました。  議案第5号 使用料及び手数料の改定に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について採決を行います。  本案に対する総務常任委員会委員長報告は可決です。本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第5号については原案のとおり可決しました。  議案第6号 四街道情報公開個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する総務常任委員会委員長報告は可決です。本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第6号については原案のとおり可決しました。  議案第7号 四街道市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第7号については原案のとおり可決しました。  議案第8号 四街道市営自転車駐車場条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第8号については原案のとおり可決しました。  議案第9号 四街道手数料条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第9号については原案のとおり可決しました。  議案第10号 こども家庭庁設置法の施行に伴う関係条例の整理等に関する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第10号については原案のとおり可決しました。  議案第11号 四街道子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第11号については原案のとおり可決しました。  議案第12号 四街道こどもルーム条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第12号については原案のとおり可決しました。  議案第13号 四街道家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び四街道放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第13号については原案のとおり可決しました。  議案第14号 四街道国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第14号については原案のとおり可決しました。  議案第15号 四街道国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第15号については原案のとおり可決しました。  議案第16号 四街道市立小学校及び中学校の校庭、体育館開放運営委員会設置条例の一部を改正する条例の制定について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第16号については原案のとおり可決しました。  議案第17号 市道路線の認定について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第17号については原案のとおり可決しました。  議案第18号 市道路線の廃止について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第18号については原案のとおり可決しました。  議案第19号 令和5年度四街道一般会計予算について採決を行います。  本案に対する予算審査特別委員会審査報告は可決です。本案は、予算審査特別委員会審査報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第19号については原案のとおり可決いたしました。  議案第20号 令和5年度四街道国民健康保険特別会計予算について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第20号については原案のとおり可決しました。  議案第21号 令和5年度四街道介護保険特別会計予算について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第21号については原案のとおり可決しました。  議案第22号 令和5年度四街道後期高齢者医療特別会計予算について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第22号については原案のとおり可決しました。  議案第23号 令和5年度四街道水道事業会計予算について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第23号については原案のとおり可決しました。  議案第24号 令和5年度四街道下水道事業会計予算について採決を行います。  本案に対する都市環境常任委員会委員長報告は可決です。本案は、都市環境常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立多数〕 ○清宮一義議長 起立多数。  よって、議案第24号については原案のとおり可決しました。  議案第30号 令和5年度四街道一般会計補正予算(第1号)について採決を行います。  本案に対する教育民生常任委員会委員長報告は可決です。本案は、教育民生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第30号については原案のとおり可決しました。  暫時休憩します。    休憩 午後 2時03分    再開 午後 2時03分 ○清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。                        ◇ △議案第31号の上程、説明、採決 ○清宮一義議長 日程第2、議案第31号を議題とします。  提出議案の説明を行います。  議案第31号の提案理由の説明を求めます。  市長、鈴木陽介さん。    〔市長 鈴木陽介登壇〕 ◎市長(鈴木陽介) それでは、本日提出させいただきました追加議案、議案第31号について提案理由の説明を申し上げます。  議案第31号 教育委員会教育長の任命について。本案は、教育委員会教育長、府川雅司氏の任期令和5年3月31日をもって満了するので、再任するため提案するものであります。  以上でございます。ご審議の上、ご同意くださりますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○清宮一義議長 以上で提案理由の説明を終わります。  お諮りします。ただいま議題となっおります議案第31号については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。  これより採決を行います。  議案第31号 教育委員会教育長の任命について採決を行います。  本案に同意することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第31号については同意することに決定いたしました。  暫時休憩します。    休憩 午後 2時05分    再開 午後 2時05分 ○清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。                        ◇ △教育長の挨拶 ○清宮一義議長 ただいま教育長議場におられますので、ご挨拶をお願いしたいと思います。  府川雅司さん、ご挨拶をお願いします。    〔教育長 府川雅司登壇〕 ◎教育長(府川雅司) ただいま私の教育長任命についてご同意を賜り、誠にありがとうございます。  3年前に就任したとき、新型コロナウイルス感染症世界中に蔓延し始め、本市においても学校の休校、そして感染症予防対策の徹底など、教育施策や教育活動を推進する上で数々の難題ございました。その中で、教育の根本は人づくりという考えを基に、「明日を切り拓く、心豊かでたくましい人づくり」を基本理念とした四街道市教育振興基本計画に基づき、四街道市の教育の充実を目指し鋭意努力しまいりました。今後も四街道市の未来を担う子供たちの健全な育成のため、また市民の皆様の生きがいづくりなどの発展を目指し教育委員会及び教育行政の責任者として、市長部局や関係機関などとの連携を密にし、誠心誠意職責を果たしまいります。  皆様の変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、再任の挨拶とさせいただきます。                        ◇ △議案第32号の上程、説明、採決 ○清宮一義議長 日程第3、議案第32号を議題とします。  提出議案の説明を行います。  議案第32号の提案理由の説明を求めます。  市長、鈴木陽介さん。    〔市長 鈴木陽介登壇〕 ◎市長(鈴木陽介) 続きまし議案第32号について提案理由の説明を申し上げます。  議案第32号 監査委員の選任について。本案は、監査委員、井戸川員三氏令和5年3月31日をもって任期満了により退職されることに伴い、新たに福田裕氏を委員として選任したく、提案するものであります。  以上でございます。ご審議の上、ご同意くださりますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○清宮一義議長 以上で提案理由の説明を終わります。  お諮りします。ただいま議題となっおります議案第32号については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。  これより採決を行います。  議案第32号 監査委員の選任について採決を行います。  本案に同意することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第32号については同意することに決定いたしました。  暫時休憩します。    休憩 午後 2時10分    再開 午後 2時10分 ○清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。                        ◇ △議案第33号の上程、説明、採決 ○清宮一義議長 日程第4、議案第33号を議題とします。  提出議案の説明を行います。  議案第33号の提案理由の説明を求めます。  市長、鈴木陽介さん。    〔市長 鈴木陽介登壇〕 ◎市長(鈴木陽介) 続きまし議案第33号について提案理由の説明を申し上げます。  議案第33号 監査委員の選任について。本案は、議会議員のうちから監査委員に選任した岡田哲明委員の退職に伴い、後任として高橋絹子議員を選任したく、提案するものであります。  以上でございます。ご審議の上、ご同意くださりますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○清宮一義議長 以上で提案理由の説明を終わります。  お諮りします。ただいま議題となっおります議案第33号については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思います。これにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。  これより採決を行います。  議案第33号 監査委員の選任について採決を行います。  本案に同意することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、議案第33号については同意することに決定いたしました。  暫時休憩します。    休憩 午後 2時12分    再開 午後 2時16分 ○清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。                        ◇ △発議案第1号の上程、説明、採決 ○清宮一義議長 日程第5、発議案第1号を議題とします。  提出議案の説明を行います。  発議案第1号の提案理由の説明を求めます。  議会運営委員会委員長、西塚義尊さん。    〔西塚義尊議会運営委員会委員長登壇〕 ◎高橋絹子教育民生常任委員会委員長 議会運営委員会委員長の西塚義尊でございます。発議案第1号 四街道市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について、提案理由の説明をさせいただきます。  本案は、個人情報の保護に関する法律の一部改正により、四街道個人情報の保護に関する法律施行条例制定されることに伴い、四街道市議会における個人情報の取扱いについて必要な事項を定めるため提案するものであります。  なお、会議規則第14条第2項の規定に基づく委員会提出議案として、私のほか議会運営委員会委員全員のご賛同を得おりますので、ご理解の上、ご賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○清宮一義議長 以上で提案理由の説明を終わります。  お諮りします。ただいま議題となっています発議案第1号については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。  これより採決を行います。  発議案第1号 四街道市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について採決を行います。  本案は、原案のとおり決することに賛成の方はご起立願います。    〔起立全員〕 ○清宮一義議長 起立全員。  よって、発議案第1号については原案のとおり可決しました。  暫時休憩します。    休憩 午後 2時19分    再開 午後 2時19分 ○清宮一義議長 休憩前に引き続き会議を開きます。                        ◇ △印旛衛生施設管理組合議会議員の選挙 ○清宮一義議長 日程第6、印旛衛生施設管理組合議会議員の選挙を行います。  本選挙は、岡田哲明さん四街道市議会議員を辞職したことに伴い、印旛衛生施設管理組合規約により、組合議会議員1名を選挙するものです。  お諮りします。選挙の方法は指名推選により行い、指名の方法は本職において指名したいと思います。これにご異議ございませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認めます。  よって、選挙は指名推選により行い、指名は本職において指名することに決定いたします。  本組合議会議員に長谷川清和さんを指名します。  お諮りします。ただいま本職において指名した長谷川清和さんを本組合議会議員の当選人と定めることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認めます。  よって、ただいま指名した長谷川清和さん本組合議会議員に当選されました。  ただいま本組合議会議員に当選されました長谷川清和さん議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をします。                        ◇ △次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会調査経費      の件 ○清宮一義議長 日程第7、次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会調査経費の件を議題とします。  次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会から、令和5年度における調査の必要上、調査経費を56万5,000円とされたいとの申出がありました。  お諮りします。次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会の申出のとおり決定することにご異議ございませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認めます。  よって、本件は次期ごみ処理施設用地残土埋め立てに関する調査特別委員会の申出のとおり決定いたしました。                        ◇ △閉会中の継続審査の件 ○清宮一義議長 日程第8、閉会中の継続審査の件を議題とします。  都市環境常任委員会委員長から会議規則第111条の規定により閉会中の継続審査の申出提出され、お手元に配付してあります。  お諮りします。都市環境常任委員会委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査とすることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認めます。  よって、本件は都市環境常任委員会委員長からの申出のとおり決定いたしました。                        ◇ △委員会の閉会中の継続調査の件 ○清宮一義議長 日程第9、委員会の閉会中の継続調査の件を議題とします。  各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から会議規則第111条の規定により、閉会中の継続調査の申出提出され、お手元に配付してあります。  お諮りします。各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長からの申出のとおり、閉会中の継続調査とすることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と言う人あり〕 ○清宮一義議長 ご異議なしと認めます。  よって、本件は各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長からの申出のとおり決定いたしました。                        ◇ △閉会の宣告 ○清宮一義議長 以上で本定例会に付議された議案の審議は全て議了しました。  令和5年第1回四街道市議会定例会はこれにて閉会します。    閉会 午後 2時23分...