ツイート シェア
  1. 可児市議会 2021-08-23
    令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23


    取得元: 可児市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-14
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2021-08-23: 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 50 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯副議長山根一男君) 選択 2 :  ◯副議長山根一男君) 選択 3 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 4 :  ◯副議長山根一男君) 選択 5 :  ◯副議長山根一男君) 選択 6 :  ◯副議長山根一男君) 選択 7 :  ◯副議長山根一男君) 選択 8 :  ◯副議長山根一男君) 選択 9 :  ◯副議長山根一男君) 選択 10 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 11 :  ◯副議長山根一男君) 選択 12 :  ◯副議長山根一男君) 選択 13 :  ◯副議長山根一男君) 選択 14 :  ◯副議長山根一男君) 選択 15 :  ◯副議長山根一男君) 選択 16 :  ◯副議長山根一男君) 選択 17 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 18 :  ◯副議長山根一男君) 選択 19 :  ◯副議長山根一男君) 選択 20 :  ◯副議長山根一男君) 選択 21 :  ◯副議長山根一男君) 選択 22 :  ◯副議長山根一男君) 選択 23 :  ◯副議長山根一男君) 選択 24 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 25 :  ◯副議長山根一男君) 選択 26 :  ◯副議長山根一男君) 選択 27 :  ◯副議長山根一男君) 選択 28 :  ◯副議長山根一男君) 選択 29 :  ◯副議長山根一男君) 選択 30 :  ◯副議長山根一男君) 選択 31 :  ◯総務部長(肥田光久君) 選択 32 :  ◯副議長山根一男君) 選択 33 :  ◯副議長山根一男君) 選択 34 :  ◯副議長山根一男君) 選択 35 :  ◯副議長山根一男君) 選択 36 :  ◯副議長山根一男君) 選択 37 :  ◯副議長山根一男君) 選択 38 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 39 :  ◯副議長山根一男君) 選択 40 :  ◯企画部長(坪内 豊君) 選択 41 :  ◯副議長山根一男君) 選択 42 :  ◯副議長山根一男君) 選択 43 :  ◯副議長山根一男君) 選択 44 :  ◯総務部長(肥田光久君) 選択 45 :  ◯副議長山根一男君) 選択 46 :  ◯副議長山根一男君) 選択 47 :  ◯16番(野呂和久君) 選択 48 :  ◯副議長山根一男君) 選択 49 :  ◯副議長山根一男君) 選択 50 :  ◯副議長山根一男君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                                 開会 午前9時00分   ────────────────────────────────────── ◯副議長山根一男君) 本日、令和3年第5回可児市議会定例会が招集されましたところ、議員各位には御参集を賜りまして、誠にありがとうございます。  なお、議長から、本日の会議の欠席届が提出されたため、副議長であります私が代わって議事を行いますので、よろしくお願いいたします。  今期定例会の議席につきましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、ただいま着席いただいているとおりとします。また、市執行部につきましては、必要最小限の出席にとどめておりますのでよろしくお願いいたします。   ──────────────────────────────────────   開会及び開議の宣告 2: ◯副議長山根一男君) ただいまの出席議員は20名です。したがって、定足数に達しております。  これより令和3年第5回可児市議会定例会を開会いたします。  日程に入るに先立ちまして、市長から発言を求められておりますので、これを許します。  市長 冨田成輝君。 3: ◯市長冨田成輝君) おはようございます。  本日、令和3年第5回可児市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては御参集賜り、誠にありがとうございます。  さて、先週までの記録的な大雨により、県内をはじめ全国各地で甚大な被害が発生いたしました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。本市においても、木曽川の水位上昇による内水氾濫や土砂災害発生の危険性が高まったため、市内の一部地域に避難指示などを発令しましたが、幸い大きな被害には至らず、ほっと胸をなで下ろしたところでございます。昼夜を問わず対応に御協力いただきました関係各位に深く感謝を申し上げます。  一方で、県内では、川の水があふれたり、住宅に浸水したりするなど多くの被害が発生しており、気象状況が少しでも違っていれば、本市でも同じような被害が発生していた可能性は十分にございます。市民の皆様には、日頃からハザードマップなどで危険な場所や避難先などを御確認いただき、いざというときには躊躇なく命を守る行動を取っていただきますよう改めてお願い申し上げます。  新型コロナウイルス感染症につきましては、全国的に感染が拡大している中、8月20日から9月12日までを期間として、岐阜県から本市がまん延防止等重点措置区域に指定されました。また、今月17日から飲食店を対象とした営業時間の短縮なども要請されております。本市におきましては、8月に入ってから新規感染者が大幅に増加しており、特に若い世代の感染割合が高く、10代から30代までで全体の7割近くを占めております。また県外との往来や、県外の友人知人との会食が原因と思われるケースが目立ってきております。市民並びに事業者の皆様には、再三にわたり御不便をおかけすることになりますが、これ以上の感染拡大を防ぐためにも、県境をまたぐ移動の中止や延期をはじめ、人との接触機会をできるだけ減らしていただきますよう、ぜひとも御理解、御協力をお願い申し上げます。  さて、本日御提案申し上げます案件は、決算の認定に関するもの15件、予算に関するもの5件、条例に関するもの5件、人事に関するもの3件、その他が3件の計31件でございます。詳細につきましては、後ほど御説明申し上げますので、何とぞ十分な御審議を賜りますようお願い申し上げまして、開会の御挨拶といたします。よろしくお願いします。 4: ◯副議長山根一男君) これより本日の会議を開きます。  本日の日程は、お手元に配付いたしましたとおり定めましたので、よろしくお願いいたします。   ──────────────────────────────────────
      会議録署名議員の指名 5: ◯副議長山根一男君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、会議規則第86条の規定によりまして、10番議員 澤野伸君、12番議員 川合敏己君を指名します。   ──────────────────────────────────────   会期の決定について 6: ◯副議長山根一男君) 日程第2、会期の決定についてを議題とします。  今期定例会の会期は、本日から9月28日までの37日間としたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 7: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から9月28日までの37日間と決定いたしました。   ──────────────────────────────────────   諸般の報告 8: ◯副議長山根一男君) 日程第3、諸般の報告をします。  地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定による令和2年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の報告、地方自治法第243条の3第2項の規定による出資法人の経営状況説明書及び可児市債権管理条例第11条第2項の規定による放棄した債権の報告が、市長から提出されましたので配付いたしました。  次に、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定による令和2年度可児市教育委員会事務の点検・評価報告書が教育委員会から提出されましたので、お手元にその報告書を配付しました。  また、陳情につきましては、お手元の文書表のとおり3件受理しております。これら3件の陳情につきましては、所管委員会で審査をお願いいたします。   ──────────────────────────────────────   議案第59号について(提案説明・質疑・討論・採決) 9: ◯副議長山根一男君) 日程第4、議案第59号 固定資産評価審査委員会委員の選任についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 10: ◯市長冨田成輝君) 議案第59号 固定資産評価審査委員会委員の選任について御説明申し上げます。  固定資産評価審査委員会委員の選任につきましては、令和3年9月30日をもって任期が満了となります現委員の加藤幸治さんを引き続き選任することについて、地方税法第423条第3項の規定に基づき、議会の同意を求めるものでございます。  加藤さんは、現在1級建築士として御活躍されており、大学等でも後進の指導、育成に当たられております。また、本市におきましても、都市計画審議会をはじめ各種審議会、委員会等の要職を務められているほか、他の自治体等でもその知識と経験を生かし御活躍されております。  なお、当該委員につきましては、平成27年10月1日から2期お務めいただいておるところでございます。経験が豊かで識見も高く、固定資産評価審査委員会委員として適任であると考え、再び選任したいと存じます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 11: ◯副議長山根一男君) これより質疑を許します。                 〔「なし」の声あり〕 12: ◯副議長山根一男君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りいたします。ただいま議題となっております本議案につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 13: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、委員会への付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 14: ◯副議長山根一男君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより、議案第59号 固定資産評価審査委員会委員の選任についてを採決いたします。  お諮りいたします。本議案は原案のとおり同意することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 15: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、原案のとおり同意することに決定いたしました。   ──────────────────────────────────────   議案第60号について(提案説明・質疑・討論・採決) 16: ◯副議長山根一男君) 日程第5、議案第60号 教育委員会委員の任命についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 17: ◯市長冨田成輝君) 議案第60号 教育委員会委員の任命について御説明申し上げます。  教育委員会委員の任命につきましては、令和3年9月30日をもって任期が満了となります現委員の伊藤小百合さんを引き続き任命することについて、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定に基づき、議会の同意を求めるものでございます。  伊藤さんにおかれましては、平成29年10月1日から1期4年にわたり教育委員会委員として御尽力いただいております。温厚で誠実な人柄に加え、教育に対する熱意としっかりとした考えをお持ちでございます。また、中学生の保護者という立場であることからも、教育委員会委員として適任であると考え、任命したいと存じます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 18: ◯副議長山根一男君) これより質疑を許します。  質疑はありませんか。                 〔「なし」の声あり〕 19: ◯副議長山根一男君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております本議案につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 20: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、委員会への付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 21: ◯副議長山根一男君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより、議案第60号 教育委員会委員の任命についてを採決します。  お諮りします。本議案は原案のとおり同意することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 22: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、原案のとおり同意することに決定いたしました。   ──────────────────────────────────────   議案第61号について(提案説明・質疑・討論・採決) 23: ◯副議長山根一男君) 日程第6、議案第61号 人権擁護委員候補者の推薦についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 24: ◯市長冨田成輝君) 議案第61号 人権擁護委員候補者の推薦について御説明申し上げます。  人権擁護委員候補者の推薦につきましては、令和3年12月31日をもって任期満了となります現委員の可児一惠さんを引き続き推薦することについて、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の御意見を求めるものでございます。  可児さんにおかれましては、3期目の委員の就任をお願いするもので、これまでも人権・困りごと相談や市内での啓発活動、小・中学校での人権教育など人権擁護活動を積極的に行っていただいており、今後もますます御活躍が期待できる方でございますので、人権擁護委員候補者として再推薦したいと存じます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 25: ◯副議長山根一男君) これより質疑を許します。                 〔「なし」の声あり〕 26: ◯副議長山根一男君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております本議案につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 27: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、委員会への付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 28: ◯副議長山根一男君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより、議案第61号 人権擁護委員候補者の推薦についてを採決いたします。  お諮りします。本議案は原案のとおり推薦することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 29: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、原案のとおり推薦することに決定しました。   ──────────────────────────────────────   議案第62号について(提案説明・質疑・討論・採決) 30: ◯副議長山根一男君) 日程第7、議案第62号 訴えの提起についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  総務部長 肥田光久君。 31: ◯総務部長(肥田光久君) それでは、お願いをいたします。  資料番号1、議案書は42ページを御覧ください。併せまして、資料番号11、提出議案説明書は4ページをお願いいたします。  議案第62号 訴えの提起についてでございます。  これは、議案書に記載しましたとおり、市営住宅使用料を滞納している入居者等に対しまして、市営住宅の明渡しなどを求める訴えを提起することについて、地方自治法第96条第1項第12号の規定により議会の議決を求めるものでございます。以上でございます。 32: ◯副議長山根一男君) これより質疑を許します。  質疑はありませんか。                 〔「なし」の声あり〕 33: ◯副議長山根一男君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております本議案につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 34: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、委員会への付託を省略することに決定いたしました。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 35: ◯副議長山根一男君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより、議案第62号 訴えの提起についてを採決いたします。
     お諮りします。本議案は原案のとおり可とすることに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 36: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては、原案のとおり可とすることに決定しました。   ──────────────────────────────────────   認定第1号から認定第15号まで、議案第49号から議案第53号まで、議案第63号及び議案   第64号について(提案説明・委員会付託) 37: ◯副議長山根一男君) 日程第8、認定第1号から認定第15号まで、議案第49号から議案第53号まで、議案第63号及び議案第64号の22議案を一括議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 38: ◯市長冨田成輝君) 認定議案及び議案第63号 令和2年度可児市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について、議案第64号 令和2年度可児市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について御説明いたします。  認定第1号から認定第13号までの令和2年度各会計歳入歳出決算認定につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の3番資料、可児市一般会計・特別会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書を添付の上、別冊の2番資料、可児市一般会計・特別会計歳入歳出決算書及び4番資料、歳入歳出決算実績報告書に取りまとめ、お手元にお届けしております。  認定第14号 令和2年度可児市水道事業会計決算認定、議案第63号 令和2年度可児市水道事業会計未処分利益剰余金の処分につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の6番資料、可児市水道事業会計決算審査意見書を添付し、別冊の5番資料、可児市水道事業会計決算書をお届けしております。  また、認定第15号 令和2年度可児市下水道事業会計決算認定、議案第64号 令和2年度可児市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の8番資料、可児市下水道事業会計決算審査意見書を添付し、別冊の7番資料、可児市下水道事業会計決算書をお届けいたしておりますので、併せて御審議を賜りますようお願い申し上げます。 39: ◯副議長山根一男君) 企画部長 坪内豊君。 40: ◯企画部長(坪内 豊君) 議案第49号について御説明をいたします。  資料番号1、議案書の9ページをお願いします。令和3年度可児市一般会計補正予算(第4号)につきまして、この内容につきましては、資料番号9の令和3年度可児市補正予算書で御説明をいたします。  補正予算書の1ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ11億3,600万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ309億5,050万円とするものでございます。また、債務負担行為及び地方債の補正を行います。  2ページを御覧ください。  歳入です。  地方特例交付金5,005万1,000円の増額は、当該交付金の交付決定に伴い、当初予算額との差額を補正するものでございます。  地方交付税6億9,118万3,000円の増額につきましても、普通交付税の交付決定に伴い、当初予算額との差額を補正するものでございます。  国庫支出金は5,101万円の増額です。  国庫負担金529万6,000円の増額は、低所得者介護保険料軽減負担金の令和2年度の精算による800万4,000円の減額、及び河川災害復旧費負担金1,330万円を追加するものでございます。  国庫補助金4,571万4,000円の増額は、多文化共生事業に係る外国人受入環境整備交付金882万8,000円、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業補助金5,600万円及び新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金1,188万6,000円の追加、土田渡多目的広場整備事業交付金3,100万円の減額によるものです。  県支出金は580万2,000円の減額です。  県負担金400万2,000円の減額は、国庫支出金でも御説明いたしました低所得者介護保険料軽減負担金の減額によるものです。  県補助金180万円の減額は、清流の国ぎふ推進補助金420万円の追加及び急傾斜地崩壊対策事業補助金600万円の減額をするものです。  繰入金8億8,000万円の減額は、令和2年度決算の繰越金などを受けて、財政調整基金繰入金の減額を行うものです。  繰越金11億6,290万8,000円の増額は、令和2年度決算の確定に伴い、当初予算額との差額を補正するものです。  諸収入は525万円の増額ですが、多文化共生のまちづくり促進事業助成金300万円及び後期高齢者医療保健事業費負担金の精算金225万円を追加するものです。  市債6,140万円の増額は、可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業債2,020万円の廃止及び急傾斜地崩壊対策事業債2,600万円、中学校施設大規模改造事業債4,900万円の増額並びに河川災害復旧事業債660万円を追加するものです。  3ページを御覧ください。  歳出です。  歳出につきましては、資料番号10の9月補正予算の概要も併せて御覧ください。  総務費は9億5,223万6,000円の増額です。  総務管理費9億3,523万6,000円の増額は、先ほど御説明いたしました多文化共生のまちづくり促進事業助成金を受けて、外国籍市民の自立に向けた多文化ソーシャルワーク推進事業に対する助成金300万円を追加するもの、及び公共施設整備基金に9億3,223万6,000円を積み立てるものです。  徴税費1,700万円の増額は、税の過誤納金還付金を増額するものです。  民生費は4,309万9,000円の増額ですが、ほとんどが令和2年度の精算に伴う返還金などです。  社会福祉費605万2,000円の減額は、生活困窮者自立相談支援事業費等国庫負担金の精算で407万8,000円、後期高齢者医療療養給付費負担金の精算で587万9,000円を追加します。また、令和3年度の低所得者介護保険料軽減負担金の対象人数が見込みより少ないため、介護保険特別会計繰出金1,600万9,000円を減額します。  児童福祉費2,701万円の増額は、母子家庭等対策総合支援事業費国庫補助金の、生活保護費2,214万1,000円の増額は、生活保護事業国庫負担金の精算によるものです。  衛生費、保健衛生費は1億400万円の増額です。新型コロナウイルスワクチン接種に係る職員人件費4,800万円の増額及びコールセンターの運営業務をはじめとしたワクチン接種の実施体制の確保に必要な経費を5,600万円増額するものです。  商工費は1,593万5,000円の減額です。事業所等設置奨励金180万円の増額及び可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業特別会計への繰出金を1,773万5,000円減額するものです。  土木費は2,400万円の増額です。  河川費2,000万円の増額は、急傾斜地崩壊対策工事費の増額によるものです。  都市計画費400万円の増額は、下水道事業一般会計負担金の増額によるものです。  教育費は560万円の増額です。  中学校費及び社会教育費は、特定財源となる歳入のみを補正するものです。  保健体育費560万円の増額は、運動公園弓道場の老朽化したネットの張り替え工事費として170万円及び給食センターの調理場等の備品整備に390万円を追加するものです。  災害復旧費2,300万円の追加は、5月の豪雨により今川の護岸が崩落した箇所について、災害復旧工事費を追加するものです。  4ページを御覧ください。予算書の4ページをお願いします。  第2表 債務負担行為の補正です。  名鉄広見線(新可児駅~御嵩駅間)の運営費補助金を追加するものです。  5ページを御覧ください。  第3表 地方債の補正です。  河川災害復旧事業債を追加し、急傾斜地崩壊対策事業債及び中学校施設大規模改造事業債を増額、次6ページになりますけれども、可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業債の廃止を行うものです。  続きまして、議案第50号 令和3年度可児市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について御説明いたします。  議案書は同じく9ページ、内容につきましては、資料番号9、補正予算の21ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5,200万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ103億1,200万円とするものです。  22ページを御覧ください。  歳入です。  国民健康保険税6,968万3,000円の減額は、基準総所得金額の減少等による当初賦課額の減少によるものです。  県支出金90万円の増額は、保険給付費等交付金の増額です。  繰入金1億1,752万9,000円の減額は、令和2年度決算の繰越金などを受けて、国民健康保険基金繰入金の減額を行うものです。  繰越金2億3,726万6,000円の増額は、令和2年度決算の確定に伴い、当初予算額との差額を補正するものです。  諸収入104万6,000円の増額は、令和元年度国民健康保険事業納付金の精算によるものです。  23ページを御覧ください。  歳出です。  保険給付費90万円の増額は、新型コロナウイルス感染症の影響で就業困難な被用者への傷病手当金の追加によるものです。  諸支出金3,980万8,000円の増額は、令和2年度保険給付費等交付金の精算に伴うものです。  予備費1,129万2,000円の増額は、今回の補正予算の歳入歳出の財源調整を行うものです。  続きまして、議案第51号 令和3年度可児市介護保険特別会計補正予算(第1号)について御説明をいたします。  議案書は10ページ、内容につきましては引き続き資料番号9、補正予算書の29ページをお願いします。  保険事業勘定の既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億550万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ75億8,150万円とするものです。  30ページを御覧ください。  歳入です。  繰入金が9,334万円の減額です。  他会計繰入金1,600万9,000円の減額は、令和3年度低所得者介護保険料軽減負担金の対象人数見込みの減少に伴い、一般会計からの繰入れを減額するものです。  基金繰入金7,733万1,000円の減額は、令和2年度決算の繰越金などを受けて、介護給付費準備基金繰入金を減額するものです。  繰越金1億9,884万円の増額は、令和2年度決算の確定に伴い、当初予算額との差額を補正するものです。  歳出です。  保険給付費は、特定財源となる歳入のみを補正するものです。  基金積立金3,694万3,000円の増額は、今回の補正予算の歳入歳出の財源調整のため、介護給付費準備基金に積み立てるものです。  諸支出金6,855万7,000円の増額は、令和2年度介護給付費等の精算に伴うものです。  続きまして、議案第52号 令和3年度可児市可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業特別会計補正予算(第1号)について御説明いたします。  議案書は10ページ、内容につきましては資料番号9、予算書の35ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ760万円を追加し、歳入歳出予算の増額を歳入歳出それぞれ5億7,960万円とするものです。また、地方債の補正を行います。  36ページを御覧ください。  歳入です。  国庫支出金1,823万5,000円の増額は、市道改良事業交付金の増額によるものです。  繰入金1,773万5,000円の減額は、国庫支出金の増額により一般会計繰入金を減額するものです。  市債710万円の増額は、工業団地開発事業債の増額によるものです。  歳出です。  開発費760万円の増額は、工業団地用地土地購入費の追加によるものです。  37ページを御覧ください。  第2表 地方債の補正です。  工業団地開発事業債を増額するものです。  続きまして、議案第53号 令和3年度可児市下水道事業会計補正予算(第1号)について御説明いたします。  議案書は11ページ、内容につきましては、資料番号9の予算書の43ページをお願いします。  第2条、収益的収入の補正です。
     下水道事業収益400万円の増額は、一般会計から基準繰り出しを行う高資本費対策に要する経費について、算出係数の見直しが行われたことにより他会計負担金などを増額するものです。  第3条、資本的収入の補正です。  資本的収入、企業債200万円の減額は、下水道事業債の減額です。  補助金200万円の増額は、国の交付決定に併せて、社会資本整備総合交付金を増額するものです。国庫補助金の増額に伴い、財源を入れ替えて補正するものでございます。併せて、企業債の起債限度額、補填財源、利益剰余金の処分について補正するものでございます。  説明は以上です。 41: ◯副議長山根一男君) 続いて、議案付託につきましてお諮りいたします。認定第1号から認定第15号まで、議案第49号から議案第53号まで、議案第63号及び議案第64号の22議案につきましては、予算決算委員会に付託の上、審査することにしたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 42: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、認定第1号から認定第15号まで、議案第49号から議案第53号まで、議案第63号及び議案第64号の22議案につきましては、予算決算委員会に付託の上、審査することに決定しました。  なお、これらの議案の質疑につきましては、予算決算委員会において行うこととし、ここでは省略したいと思います。御了承願います。   ──────────────────────────────────────   議案第54号から議案第58号までについて(提案説明) 43: ◯副議長山根一男君) 日程第9、議案第54号から議案第58号までの5議案を一括議題とします。  提出議案の説明を求めます。  総務部長 肥田光久君。 44: ◯総務部長(肥田光久君) 資料番号1、議案書12ページを御覧ください。併せて、資料番号11、提出議案説明書1ページをお願いいたします。  議案第54号 可児市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、以下、番号法と申し上げますが、の改正に伴い、改正をするものでございます。  主な改正内容は、第25条第2項において、特定個人情報の訂正の実施をした場合の通知先について、「総務大臣」を「内閣総理大臣」に改めるなど規定を整備するものでございます。  施行日は、公布の日です。  続きまして、議案書13ページ、提出議案説明書は2ページをお願いいたします。  議案第55号 可児市手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  番号法の改正等に伴い改正するもので、主な改正内容は、別表第8項において、個人番号カードの再交付に係る手数料について、地方公共団体情報システム機構が徴収するため、市の手数料徴収事務から当該事務を削るものでございます。  施行日は、公布の日です。  続きまして、議案書は17ページを、提出議案説明書は2ページをお願いいたします。  議案第56号 可児市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  廃棄物の処理に係る費用負担の適正化を図るため改正するもので、改正内容は、第8条において一般廃棄物の種類に特定ごみを追加し、当該処理に係る手数料を定めるものでございます。  施行日は、令和4年4月1日でございます。  続きまして、議案書は18ページを、提出議案説明書は2ページをお願いいたします。  議案第57号 可児市が管理する市道の構造の技術的基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  道路法及び道路構造令の改正に伴い改正するもので、改正内容は、第32条において、交通安全施設に自動運行補助施設を追加するもの、第43条において、新たに歩行者利便増進道路に必要な施設及び基準を規定するもの、そのほか道路構造令の条項にずれが生じたことに伴い、引用条項を改めるものでございます。  施行日は、公布の日でございます。  続きまして、議案書22ページ、提出議案説明書は2ページをお願いいたします。  議案第58号 可児市移動等円滑化のために必要な市道の構造に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律、及び移動等円滑化のために必要な道路の構造及び旅客特定車両停留施設を利用した役務の提供の方法に関する基準を定める省令の改正に伴い改正するものです。  主な改正内容は、第2条の2において、災害等により旅客特定車両停留施設を一時的に使用する場合は、当該施設の構造及び設備について、この条例を適用しないことができることを規定するもの、第4条新第3項から第6条までにおいて、自転車歩行者専用道路等の有効幅員、舗装等についての基準を新たに規定するもの、新第30条から第40条までにおいて、旅客特定車両停留施設における通路、出入口、エレベーター等の設備の構造に係る基準を新たに規定するもの、第41条第3項から第44条第2項までにおいて、旅客特定車両停留施設、または自転車歩行者専用道路等における案内標識、視覚障がい者誘導用ブロック、休憩施設等の設置に係る基準を新たに規定するものでございます。  施行日は、公布の日でございます。以上でございます。 45: ◯副議長山根一男君) 以上で提出議案の説明は終わりました。   ──────────────────────────────────────   請願第3号について(提案説明・委員会付託) 46: ◯副議長山根一男君) 日程第10、請願第3号 選択的夫婦別姓制度について法制化を求める請願についてを議題とします。  紹介議員による説明を求めます。  16番議員 野呂和久君。 47: ◯16番(野呂和久君) 16番議員、可児市議会公明党の野呂です。  選択的夫婦別姓制度について法制化を求める請願について、提出の説明をさせていただきます。  請願者の方から、その理由となります点をお聞きしておりますので、少し代読をさせていただきます。  私が選択的夫婦別姓を望む理由は、次世代の婚姻のしやすさを後押ししたいからです。私が結婚した当時は、改姓しても今ほど影響は少なく、勤務先の会社も女性は結婚や出産でほぼ退職する状況でした。私の娘が当時の私と同じ年頃となり、あの頃と今とでかなり違う社会の変化を実感しています。  一つには、資格、免許のほか、特許や登記や論文や多数の個人契約を保有する人が増えております。国際的な活躍をする方も増え、改姓の不利益が増加傾向にあります。2つ目には、兄弟姉妹の数も減っており、男女問わず、婚姻時の改姓をためらう方も増えています。いざ結婚の話になったとき、片方の改姓が必要となる今の婚姻制度が足かせになる場合もあります。3つ目に、親の離婚、再婚で姓を変更する子供たちも実在し、望まない改姓に悩む人が減らず、仕方なく事実婚をしたり、戸籍が別々になる御家庭もあります。こうした理由から、結婚のしやすさ、働きやすさ、実際の多様な家庭のためとなるこれからの世代のための選択肢を増やしてほしいと切に願っていますとのお話でした。  それでは、請願を読み上げさせていただきます。  可児市議会議長様、請願者、住所、岐阜県大垣市東前3-5、河瀬里美さん、紹介議員、野呂和久です。  趣旨を説明させていただきます。  夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の氏を称することを認める選択的夫婦別姓制度が1996年に法制審議会で答申されて、間もなく四半世紀を迎えます。  その間、最高裁判所は2015年12月、民法の夫婦同姓規定を合憲とする一方で、「制度の在り方は、国会で論ぜられ、判断されるべき事柄」と指摘しました。2021年6月に再び最高裁で同じ内容が示されました。  2020年12月に閣議決定された第5次男女共同参画基本計画では、「選択的夫婦別姓」の文言が削除され、「旧姓使用」の拡大の方針が示されました。しかし、法的行為・海外渡航・登記・投資・保険・納税・資格・論文の連続性などにおいて、法的根拠のない旧姓使用は不可の場合が多く、もし使用可能であっても、2つの姓を使い分けることによる混乱が、さらに拡大していくことが予想されます。  平均初婚年齢が上がり、男女ともに生まれ持った氏名で信用・実績・資産を築く場合も増え、改姓時の負担も増加傾向にあります。また、子連れ再婚も増加傾向にあり、多様な形の家庭も家族も増加しております。  2017年の内閣府の調査では、夫婦がそれぞれ婚姻前の姓を名乗れる法改正をしても構わないが最も多い42.5%を占め、30代では52.5%を占めております。同調査では、婚姻前の姓を通称としてどこでも使えるよう法改正しても構わないが24.4%を占めております。旧姓の通称使用拡大よりも、選択的夫婦別姓制度に賛意を示す数値が高い状況です。  これらの実情を踏まえ、男女が共に活躍できる社会実現及び、多様化する家族の在り方に沿うよう、選択的夫婦別姓の法制化に向けた積極的な議論を求めます。  項目、一つ、選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた積極的な議論を求める意見書を国に提出してください。  以上です。十分な御審議をよろしくお願い申し上げます。 48: ◯副議長山根一男君) 以上で紹介議員による説明は終わりました。  ただいま議題となっております請願第3号につきましては、建設市民委員会にその審査を付託いたします。   ──────────────────────────────────────   散会の宣告 49: ◯副議長山根一男君) 以上で本日の日程は終わりました。  お諮りします。議事の都合により本日の会議はこの程度にとどめ、委員会審査及び議案精読のため、明日から9月1日までの9日間を休会としたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 50: ◯副議長山根一男君) 御異議がないものと認めます。よって、明日から9月1日までの9日間を休会とすることに決定しました。  次は9月2日午前9時から会議を再開しますので、よろしくお願いいたします。  本日はこれをもって散会します。本日は誠にお疲れさまでございました。                                 散会 午前9時50分  前記のとおり会議の次第を記載し、その相違ないことを証するため、ここに署名する。     令和3年8月23日         可児市議会副議長    山  根  一  男         署 名 議 員     澤  野     伸         署 名 議 員     川  合  敏  己 発言が指定されていません。 Copyright (c) KANI CITY PLENARY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...