2770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-10-21 10月21日-11号

今後学校給食費での保護者負担軽減につきまして、原油価格物価高騰等総合緊急対策などの国や県からの支援策活用関係部署とも調整を図り、また、他自治体の取り組みも参考にしながら検討をしてまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 千葉綾子議員。 ◆千葉綾子議員 ぜひよろしくお願いいたします。次に行きます。 質問事項2.農業用水確保について。 

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

議員要望嘉数小学校区への児童センターの設立につきましては、今後も継続して当該場所検討及び財源となる国、県の補助活用も含め、関係部署連携をして取り組んでまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 下地崇議員。 ◆5番(下地崇議員) ありがとうございました。関係部署連携して取り組んでいただけるとの御答弁でありました。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

教育委員会としましては、健康への影響を評価するためには土壌基準値が必要だと考えておりますので、市関係部署調整し、県や国の動向も注視しながら、引き続き国に対し土壌基準値の設定を求めてまいりたいと考えております。 ○呉屋等議長 プリティ宮城ちえ議員。 ◆6番(プリティ宮城ちえ議員) でも、市民の不安は払拭できません。

宜野湾市議会 2022-10-18 10月18日-06号

公共交通空白地域などの公共交通が利用しにくい地域におきましては、多様な移動手段確保できるような施策検討してまいりますが、地域公共交通計画に掲げた各施策につきましては、令和年度以降にバスやタクシー事業者をはじめ、関係団体や庁内関係部署調整を行い、実施に向けて取り組んでまいります。 ○呉屋等議長 伊佐哲雄議員。 ◆18番(伊佐哲雄議員) 部長、ありがとうございました。

沖縄市議会 2022-10-17 10月17日-09号

当該事案につきましても、土地所有者による適切な対策が図られるよう関係部署とも連携し、引き続き土地所有者等調整を行ってまいりたいと考えております。 ○瑞慶山良一郎議長 桑江 研議員。 ◆桑江研議員 ぜひ所有者方々との調整をお願いしていきたいと思います。 しかし、原則論はもちろん理解をしております。ただ、現在危険な状態であるということを認識している間に、万が一のことがあればという危惧があります。

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

新里議員の御提案につきましては、現状の把握や課題の整理が必要と考えておりますので、沖縄県及び庁内の関係部署から潮干狩りに関する情報収集を行ってまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 新里治利議員。 ◆新里治利議員 東部海浜開発事業も着々と進んでいる、そういう中でございます。これからコロナ禍が明けていくと市民方々も外に出ていって、いろいろなことで楽しみたいという、そういう時期になると思います。

沖縄市議会 2022-10-13 10月13日-07号

現在も商店街方々とも意見交換をしながら、現場を確認し情報共有を行っているところではございますが、今後とも商店街や庁内関係部署とも連携しながら地域課題解決に向け取り組んでまいりたいと考えております。 ○瑞慶山良一郎議長 上地 崇議員。 ◆上地崇議員 こういう駐車場路上駐車違法駐車に関しての問題というのは、様々なトラブルの要因につながるものと考えます。

沖縄市議会 2022-10-12 10月12日-06号

また、斜面地への墓地などの設置による土砂崩れ等対策につきましては、基本的には墓地管理者等によって、適切に行う必要がございますが、地域の方などから土砂崩れ危険性などの通報があれば、本市でも関係部署で現地を確認し、基地管理者等安全性確保の指導や助言などを行っているところでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 仲吉信勝議員。 ◆仲吉信勝議員 ありがとうございます。

沖縄市議会 2022-10-03 10月03日-04号

8款5項5目公園施設費説明1.公園整備事業6,144万6,000円の減は、コザ運動公園内テニスコート撤去費用について、関係団体関係部署との協議を踏まえ減額するものでございます。 60、61ページをお願いいたします。8款6項2目住宅建設費説明1.山内市営住宅建替事業1億3,748万円の減は、国庫支出金配分額変更に伴い実施設計業務に係る費用を減額するものでございます。 

宮古島市議会 2022-09-28 09月28日-07号

ただ、現時点ではアクセスポイント増設等通信環境の改善につながるということが分かってまいりましたので、その部分に関してはまた関係部署調整を図りながら、学習環境の充実、整備に努めていきたいと思います。 ◆新里匠君   現場の声なんですけれども、不登校の生徒の支援にも活用されるなど、教育効果の向上が確認できるとされていますので、ぜひよろしくお願いしたいと思っております。  

名護市議会 2022-09-28 10月07日-06号

しっかりと関係部署連携されているのかと感じております。ありがとうございました。名護市においても連携をとりながら前向きに取り組まれていくことを望んでおりますので、どうかよろしくお願いいたします。次に質問事項2 マイナンバーカードの普及状況について。質問の要旨(1)取組状況普及の目標や課題についてはご答弁ありがとうございました。積極的な様々な取組については大変に評価しております。

名護市議会 2022-09-28 10月11日-07号

現在は、国の新型コロナウイルス感染症に対する措置も緩和されてきていることから、沖縄愛楽園関係部署調整し本年度からサウンディング調査を再開しております。本年9月に実施いたしましたサウンディング調査におきましては7者から提案を受けており、内容としましてはリゾート観光施設提案が2件、福祉・医療系提案が4件、教育系提案が1件あったところでございます。

名護市議会 2022-09-28 10月13日-09号

建設地となる当市といたしましても、これ以上の開院の遅れが出ないように、県と北部12市町村の意見交換会に加え、同センター整備状況等について庁内の関係部署を含めて沖縄県と定期的な意見交換の場を設けております。整備等に関する情報を県と市の双方で共有し、必要となる対応策を講じながら同センター整備を推進してまいりたいと考えております。

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

また、農業協同組合、また土地改良区の意見を聞いたりとか、森林組合等からも意見を聞く、また関係部署からの意見照会を行い、最終的には沖縄県の同意が必要であるということを聞いております。慎重で、また幅広い作業があると存じますが、申請を出された市民方々はまだなのかという気持ちでいっぱいであると私のほうに訴えてきております。そこで、現在の進捗状況を教えてください。  

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

あわせて、内閣府及び県との次年度補助金活用について協議を進めるとともに、庁内関係部署市内小中学校等関係機関に向けて、事業実施に関する情報共有をしっかり行ってまいりたいと思います。今年度末の令和5年3月には利用者募集を開始し、令和年度当初からの事業開始に向け、着実に事業を進めていきたいと考えております。 ◆久貝美奈子君   このことについては、12月定例会から設置要望してきました。

宮古島市議会 2022-09-21 09月21日-03号

免除等を行っている多くの自治体は、新型コロナにおける感染症対応地方創生臨時交付金活用され、財源補填措置が講じられておりますので、本市においても同様な交付金措置が可能かどうか、関係部署協議をしながら取組を行ってまいりたいと思います。 ◆我如古三雄君   私、今冒頭でも申し上げました。もうそろそろ経済面にかじを切るべきだと。

糸満市議会 2022-09-21 09月21日-06号

職員定数については、他部局との調整もあることから、今後は関係部署協議をして条例改正等もありますので、考えていきたいと考えています。 ◆16番(大田守議員) そうすると今は60名いっていない状況であれば、あと本当に最低でも七、八名は必要ではないかと私的には感じております。最低でも。定数条例、これがあるからなかなかできないと、要望はやっていると私は受けているんですが。